• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of the Solar System Evolution based on Trans-Neptunina Objects

Research Project

Project/Area Number 18K13607
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

寺居 剛  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (20624018)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords太陽系外縁天体 / サイズ頻度分布 / サーベイ観測 / すばる望遠鏡
Outline of Annual Research Achievements

本研究は海王星軌道の外側に分布する太陽系外縁天体(以下、外縁天体)およびそれらと関係性の高い小天体集団に対して観測データに基づく統計的調査を実施することにより太陽系外縁部における微惑星の形成・進化過程に関する理解を深め、太陽系初期に起こったと考えられている巨大惑星移動に伴う小天体の大規模軌道進化の解明に迫ることを目的とする。
すばる望遠鏡の超広視野撮像装置 Hyper Suprime-Cam(HSC)を用いた観測により取得した黄道面領域サーベイデータから173個の外縁天体を検出し、“cold classicals”と呼ばれる始原的な外縁天体グループのサイズ頻度分布(天体サイズに対する個数の頻度分布)を直径80km程度まで測定し、べき指数や変曲点サイズが先行研究の結果とは異なることを示した。また、同じくすばる望遠鏡による観測データから外縁天体の一部と起源が同じと指摘されている木星トロヤ群天体(L4・L5)およびヒルダ群天体のサイズ頻度分布を測定し、それらが類似していることを示すとともに、メンベルト小惑星のそれとは明らかに異なることを明らかにした。
さらに、NASAの冥王星探査ミッションNew Horizons の延長プログラムに協力し、探査機による外縁天体観測プロジェクトに参加した。加えて、数年後の打ち上げが予定されているRoman宇宙望遠鏡や日本独自の宇宙望遠鏡計画GREX-PLUSのサイエンス検討に参加し、本研究の今後の発展について議論した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Size Distribution of Small Jupiter Trojans in the L5 Swarm2022

    • Author(s)
      Uehata Kotomi、Terai Tsuyoshi、Ohtsuki Keiji、Yoshida Fumi
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 163 Pages: 213~213

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ac5b6d

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] すばるHSC-SSP Public Data Release 2 既知太陽系小天体カタログ2023

    • Author(s)
      大坪貴文、高田唯史、古澤久徳、古澤順子、寺居剛、吉田二美、浦川聖太郎、HSC 超高速DB グループ
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] Searching for New Horizons Targets in the Distant Kuiper Belt2022

    • Author(s)
      Anne Verbiscer, Simon Porter, Wesley C. Fraser, J. J. Kavelaars, Susan Benecchi, David Gerdes, Hsing-Wen Lin, Marc W. Buie, Fumi Yoshida, Takashi Ito, John R. Spencer, Alan S. Stern, Kevin Napier, Lowell Peltier, Tsuyoshi Terai
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction and identification system for small solar system bodies in the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program data2022

    • Author(s)
      Takafumi Ootsubo, Tadafumi Takata, Junko Furusawa, Hisanori Furusawa, Tsuyoshi Terai, Seitaro Urakawa, Fumi Yoshida
    • Organizer
      Astronomical Data Analysis Software and Systems conference 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Size distributions of small main belt asteroids obtained by the Subaru/Hyper Suprime-Cam2022

    • Author(s)
      Natsuho Maeda, Tsuyoshi Terai, Keiji Ohtsuki, Fumi Yoshida, Kosuke Ishihara, Takuto Deyama
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代赤外線天文衛星GREX-PLUSが切り拓く太陽系小天体サイエンス2022

    • Author(s)
      寺居剛、大坪貴文
    • Organizer
      日本惑星科学会秋季講演会
  • [Presentation] 木星トロヤ群L4・L5間のサイズ分布比較2022

    • Author(s)
      寺居剛、上畑琴美、大槻圭史、吉田二美
    • Organizer
      日本惑星科学会秋季講演会
  • [Presentation] すばるHSC-SSP PDR2データ中の移動天体探査と既知太陽系小天体カタログ作成2022

    • Author(s)
      大坪貴文、高田唯史、古澤久徳、古澤順子、寺居剛、吉田二美、浦川聖太郎、HSC 超高速DB グループ
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋季年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi