• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Phenomenological Complexity of Earthquakes and Inherent Uncertainties in Fault Rupture

Research Project

Project/Area Number 18K13629
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

麻生 尚文  東京工業大学, 理学院, 助教 (70801223)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords地震
Outline of Annual Research Achievements

地震現象の解明は、自然科学として重要であるだけでなく、社会からの期待も大きい。特に、地震現象の多様性や複雑性については、広く認識されている一方で、その物理的原因については未だ分かっていないことが多い。例えば、地震には微小地震から巨大地震まで存在するが、地震の大きさを決定づける要因はよく分かっていない一方で、社会にとっては巨大地震の理解は喫緊の課題である。また、断層における地震破壊プロセスは多様であり、最近ではスロー地震とよばれる、ゆっくりとした断層すべりの存在も明らかになっているが、どのような物理条件下で、通常の地震が発生するのか、スロー地震が発生するのかは分かっていない。本課題では、そのような地震現象の多様性や複雑性を、断層破壊の不確定性という観点から明らかにすることを目指している。そのために、地震波解析により、地震現象の複雑性の定量化をめざした。具体的には、数値計算(シミュレーション)によって、断層破壊の不確定性が地震現象の複雑性に及ぼす影響を調べた。通常は決定論的に計算される地震破壊シミュレーションにおいて、確率論的な揺動項を加えることで、複雑なすべりやゆっくりとした破壊伝播を再現した。この内容を報告する論文が出版された。また、大規模地震を対象とした断層破壊プロセス解明の新手法に取り組んだほか、火山型深部低周波地震の震源メカニズム解の推定にも取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ解析・シミュレーション共に進捗があり、研究期間内に論文を出版することもできた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題はほとんど目標に達しているが、得られた成果について次年度に他研究者との議論を行い、ブラッシュアップを図る。

Causes of Carryover

国際情勢により学会参加が中止となった。代わりに次年度の学会参加により議論する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results)

  • [Journal Article] Focal Mechanisms of Deep Low‐Frequency Earthquakes Beneath Zao Volcano, Northeast Japan, and Relationship to the 2011 Tohoku Earthquake2019

    • Author(s)
      Oikawa Genki、Aso Naofumi、Nakajima Junichi
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 46 Pages: 7361~7370

    • DOI

      10.1029/2019GL082577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ordinary and Slow Earthquakes Reproduced in a Simple Continuum System With Stochastic Temporal Stress Fluctuations2019

    • Author(s)
      Aso Naofumi、Ando Ryosuke、Ide Satoshi
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 46 Pages: 14347~14357

    • DOI

      10.1029/2019GL085010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Variation of Focal Mechanisms of Low Frequency Earthquakes in Parkfield2019

    • Author(s)
      麻生 未季・麻生 尚文・井出 哲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Magnitude and Characteristics of Seismicity of Low Frequency Earthquakes in Parkfield2019

    • Author(s)
      麻生 未季・麻生 尚文・井出 哲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanisms transition of LFEs beneath Zao volcano due to the stress change induced by the 2011 Tohoku earthquake2019

    • Author(s)
      及川 元己・麻生 尚文・中島 淳一・松澤 暢
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Source process of recent M6-class inland earthquakes in Japan2019

    • Author(s)
      柴田 律也・麻生 尚文・中島 淳一・井出 哲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
  • [Presentation] Stochastic modeling of slow earthquakes comparable to observations2019

    • Author(s)
      麻生 尚文・安藤 亮輔・井出 哲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stochastic Earthquake Modeling to Bridge the Gap between Deterministic Modeling and Earthquake Diversity2019

    • Author(s)
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • Organizer
      IUGG General Assembly
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「スロー地震データベース」の取り組み2019

    • Author(s)
      松澤 孝紀・加納 将行・田中 優作・麻生 尚文・井出 哲・小原 一成
    • Organizer
      日本地震学会 2019年度秋季大会
  • [Presentation] 蔵王・岩手山・肘折で発生する深部低周波地震のメカニズム2019

    • Author(s)
      及川 元己・麻生 尚文・中島 淳一
    • Organizer
      日本地震学会 2019年度秋季大会
  • [Presentation] Rupture simulation in a temporally stochastic stress field2019

    • Author(s)
      麻生 尚文・安藤 亮輔・井出 哲
    • Organizer
      日本地震学会 2019年度秋季大会
  • [Presentation] 放射パターンを考慮した経験的グリーン関数を用いた震源過程解析2019

    • Author(s)
      柴田 律也・及川 元己・麻生 尚文・中島 淳一・井出 哲
    • Organizer
      日本地震学会 2019年度秋季大会
  • [Presentation] パークフィールドの低周波地震の震源メカニズム解 ー理論波形振幅を用いた振幅インバージョンー2019

    • Author(s)
      麻生 未季・麻生 尚文・井出 哲
    • Organizer
      日本地震学会 2019年度秋季大会
  • [Presentation] Temporally stochastic stress perturbations enable slow ruptures2019

    • Author(s)
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • Organizer
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rupture Evolution in a Temporally Stochastic Stress Field to be Slow2019

    • Author(s)
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • Organizer
      American Geophysical Union 2019 Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Focal Mechanisms of Volcanic Deep Low Frequency Earthquakes in Northeast Japan2019

    • Author(s)
      Oikawa, G., N. Aso, and J. Nakajima
    • Organizer
      American Geophysical Union 2019 Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Focal Mechanisms of LFEs in Parkfield by the amplitude inversion using synthetic waveforms2019

    • Author(s)
      Aso, M., N. Aso, S. Ide, and D. Shelly
    • Organizer
      American Geophysical Union 2019 Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Slip Inversion with Radiation-corrected Empirical Green’s Functions2019

    • Author(s)
      Shibata, R., G. Oikawa, N. Aso, J. Nakajima, and S. Ide
    • Organizer
      American Geophysical Union 2019 Fall Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi