• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ホイスラー構造を持つAuCuAl合金の延性化機構の解明と生体機能材料への応用

Research Project

Project/Area Number 18K13655
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

海瀬 晃  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (60802353)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords生体機能性材料 / 超弾性合金 / 粒界脆化 / 機械的性質 / 耐食性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ホイスラー構造を持つAuCuAl合金の延性化機構の解明と生体機能材料への応用を目的とする.ホイスラー構造をもつ金属間化合物は,強磁性形状記憶合金,熱電変換材料などさまざまな機能材料としての応用が期待させるが,多結晶では非常に脆い.このためからAu2CuAl基合金の粒界脆化の機構を解明することで本合金の生体機能材料への実用化の可能性を検証すると共に,生体機能材料として使用するため,耐食性や体積磁化率の評価を行う.本年度は,微小顕微試験をもちいた粒界特性を明らかにし,粒界脆性の抑制機構の解明,第二相としてfcc構造を持つα相を粒界上に形成することで粒界破壊を抑制し機械的性質は向上することから,母相とα相の体積分率を変化させ,その機械的性質の評価を行った.微小顕微試験をもちいた観察では,試料表面に滴下した接触液と試料が反応してしまい,当初想定していた粒界特性を明らかにすることはできなかった.しかしこの接触液の成分には生体内に存在するものが含まれており,この元素により試料表面が腐食されることが明らかとなった.これは本合金を生体内で使用した際,目的を果たした後,自然に溶解する新規機能性材料が作製できることを示唆しており,重要な成果である.また,α相の体積分率が増加することで延性の大幅な向上も確認され,α相を粒界上のみに形成させるといった組織制御を行うことでさらなる延性の向上が期待でき,おおむね順調に進展している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,微小顕微試験をもちいた粒界特性を明らかにし,粒界脆性の抑制機構の解明,第二相としてfcc構造を持つα相を粒界上に形成することで粒界破壊を抑制し機械的性質は向上することから,母相とα相の体積分率を変化させ,その機械的性質の評価を行った.微小顕微試験をもちいた観察では,試料表面に滴下した接触液と試料が反応してしまい,当初想定していた粒界特性を明らかにすることはできなかった.しかしこの接触液の成分には生体内に存在するものが含まれており,この元素により試料表面が腐食されることが明らかとなった.これは本合金を生体内で使用した際,目的を果たした後,自然に溶解する新規機能性材料が作製できることを示唆しており,重要な成果である.また,母相とα相の体積分率を変化させることで,その機械的性質の向上も確認され,おおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後は複雑な粒界形状の形成過程と粒界特性の変化は透過型電子顕微鏡を用いた組織観察と微小試験機を用いた双結晶の圧縮試験により解明し,血管内治療機器は10 ミクロン程度の材料が使われ,材料特性がサイズ依存性を持つことがあるため,材料微小試験により機械的性質,形状記憶・超弾性特性を明らかにする.

Causes of Carryover

年度末の学会がいくつか中止になったため.
翌年度分として請求した助成金と合わせて,合金原料費等の実験消耗品,国際学会の旅費に使用する予定

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Presentation] .生体用AuCuAlB形状記憶合金の組織と機械的性質2020

    • Author(s)
      海瀨 晃, 山路 幸毅, 後藤 研滋, 田原 正樹, 塙 隆夫, 細田 秀樹
    • Organizer
      第166回日本金属学会春期大会
  • [Presentation] 高視認性を有するAuCuAl基生体用形状記憶合金の線材作製と耐食性2020

    • Author(s)
      海瀨晃, 田原正樹, 細田秀樹, 後藤研滋, 堤祐介, 塙隆夫
    • Organizer
      学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第4回公開討論会
  • [Presentation] Deformation Behavior of AuCuAl Biomedical Superelastic Alloys by Micro-Compression Tests2019

    • Author(s)
      Akira Umise,Kenji Goto,Masaki Tahara,Tso Fu Mark Chang,Masato Sone,Takao Hanawa,Hideki Hosoda
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Biomedical Engineering(ISBE2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of C and Y additions on microstructure and mechanical properties in AuTiCo biomedical shape memory alloy2019

    • Author(s)
      Maya Miyoshi,Akira Umise,Masaki Tahara,Kenji Goto,Takao Hanawa,Hideki Hosoda
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Biomedical Engineering(ISBE2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanical Property Improvement of AuCuAl Biomedical Superelastic Alloys Containing α Phase2019

    • Author(s)
      A. Umise,K. Yamaji,K. Goto,M. Tahara,H. Kanetaka,T. Hanawa,H. Hosoda
    • Organizer
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2019(IcMaSS2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect Fe Additions on Mechanical Properties and Corrosion Behavior of AuCuAl Based Biomedical Shape Memory Alloys2019

    • Author(s)
      Akira Umise,Kenji Goto,Masaki Tahara,Yusuke Tsutsumi,Hiroyasu Kanetaka,Takao Hanawa,Hideki Hosoda
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-4)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Suppression of Intergranular Fracture of Au-Cu-Al Biomedical Shape Memory Alloys by Introducing Ag-rich Second Phase2019

    • Author(s)
      Ayano Toriyabe,Kenji Goto,Akira Umise,Takao Hanawa,Hideki Hosoda
    • Organizer
      1st Tokyo Tech-NCTU Joint Symposium on Advanced Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of AuCuAl biomedical superelastic alloys2019

    • Author(s)
      Hideki Hosoda,Akira Umise,Masaki Tahara
    • Organizer
      1st Tokyo Tech-NCTU Joint Symposium on Advanced Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deformation Behavior of Au-28Cu-22Al Biomedical Shape Memory Alloy Micropillars2019

    • Author(s)
      Akira Umise,Kenji Goto,Tso Fu Mark Chang,Masaki Tahara,Masato Sone,Takao Hanawa,Hideki Hosoda
    • Organizer
      30th Annual Conference of the European Society for Biomaterials(ESB2019)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi