• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

風洞実験による壁乱流中の大規模構造の発生・維持機構の解明と新規抵抗低減手法の探索

Research Project

Project/Area Number 18K13683
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岩野 耕治  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20750285)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords乱流境界層 / 大規模構造 / バースト現象 / 抵抗低減
Outline of Annual Research Achievements

本研究では風洞実験により大規模構造の発生・維持機構を解明し,新規の抵抗低減手法の指針を見つけることを目指す.本年度は,主に乱流境界層内に人工的に大規模構造を生成するためのプラズマアクチュエータデバイスの制作に取り組んだ.本研究で制作したデバイスは,2つのプラズマアクチュエータを対向させることで,アクチュエータ間に渦を生成する機構となっている.さらに,このユニットを一列に複数並べることにより,複数の渦を同時に生成することができる. 実際に,PIVを用いて速度場の面情報を取得することにより,縦渦がプラズマアクチュエータの間に生成されることが確認された.また,このデバイスは厚みが0.3mm程度と非常に薄いため,乱流境界層が生成される風洞の壁面に直接に設置することができ,大規模構造の直接的な制御が可能である.一方,10点で同時に主流方向瞬時流速を測定可能な櫛形の熱線流速計プローブを用いた実験により,乱流境界層中に自然発生する大規模構造が壁面近傍のバースト現象に及ぼす影響の調査も進めた.その結果,壁面近傍においてバースト現象として検出される乱れの一部は,大規模構造と同程度のスケールを持つヘアピン渦に起因するものであることが明らかとなった.また,ヘアピン渦はそれらが複数集まったパケット構造を作り出すことも明らかとなった.さらに,バースト現象は高速の大規模構造の下流側に連続して発生する確率が高いことも明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りに研究を遂行し,平板乱流境界層中の大規模構造を制御可能なプラズマアクチュエータデバイスの開発に成功したことに加えて,乱流境界層中に自然発生する大規模構造と壁面近傍のバースト現象との関係に関する新たな知見も蓄積されたため.

Strategy for Future Research Activity

大規模構造が小規模渦構造のクラスタリングにどのように影響を与えるかを理解するために,自作したプラズマアクチュエータデバイスを乱流境界層内に設置し,人工的な大規模構造を導入する風洞実験を行う.人工的に導入した大規模構造が小規模渦クラスタリングに及ぼす影響は多点速度計測により調査する.さらに,X型熱線プローブによりレイノルズ応力を測定することにより,小規模渦のクラスタリングが壁面摩擦に及ぼす影響も調査し,壁面摩擦低減に効果的な大規模渦構造の制御手法の指針を提案する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 乱流混合層中の大規模構造が乱流プラントル数に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      高牟礼 光太郎, 酒井 康彦, 伊藤 靖仁, 岩野 耕治
    • Journal Title

      可視化情報学会論文集

      Volume: 39 Pages: 1~10

    • DOI

      doi.org/10.3154/tvsj.39.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional visualization of destruction events of turbulent momentum transfer in a plane jet2019

    • Author(s)
      Takahashi Mamoru、Iwano Koji、Sakai Yasuhiko、Ito Yasumasa
    • Journal Title

      Physics of Fluids

      Volume: 31 Pages: 105114~105114

    • DOI

      10.1063/1.5122219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光ファイバLIF法による高空間分解能・高SN比濃度計測2019

    • Author(s)
      岩野 耕治, 鈴木, 航司, 酒井 康彦, 伊藤 靖仁
    • Journal Title

      可視化情報学会論文集

      Volume: 39 Pages: 28~34

    • DOI

      doi.org/10.3154/tvsj.39.28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二次元壁面噴流における乱流統計量の初期条件依存性に関する実験的研究2020

    • Author(s)
      中野功詞, 岩野耕治, 酒井康彦, 伊藤靖仁
    • Organizer
      日本機械学会東海支部 第69期総会・講演会
  • [Presentation] 乱流境界層内大規模構造がバースト現象の分布に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      陳 暁楠, 岩野 耕治, 酒井 康彦, 伊藤 靖仁
    • Organizer
      第47回可視化情報シンポジウム
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱線センサ2020

    • Inventor(s)
      酒井康彦, 岩野耕治,秦誠一 他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名 古屋大学 他1 名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-008756

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi