2019 Fiscal Year Research-status Report
A Study on design method of durability for sealant taken in consideration of stress during movement occur
Project/Area Number |
18K13873
|
Research Institution | Chiba Institute of Technology |
Principal Investigator |
石原 沙織 千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (00589046)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | シーリング材 / 耐久性 / 防水 / ムーブメント / 荷重 / 促進劣化試験 / 応力緩和率 / 凝集破壊 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、各環境下におけるシーリング材の劣化のメカニズムを定量的に明らかにし、シーリング材の新たな耐久設計法を提案することを目的としている。外壁の目地に充填するシーリング材は、気象とムーブメントの複合作用により劣化が進行する。一般的には紫外線量が多く、外気温が高い南方で劣化が早まると考えられているが、既往の研究で行われた10年間の動暴露試験結果より、寒冷地で劣化が卓越する場合がある事が明らかとなった。これは従来の常識を覆す結果であった。そこで本研究は、(1)寒冷地で劣化が著しくなる現象を促進的に再現させる実験(促進試験方法の開発)、(2)温度変化と目地の動きを同期させた状態での、シーリング材の荷重測定装置の開発、(3)実験結果を基にした、寒冷地で劣化の著しかった劣化メカニズムの解明、(4)上記メカニズムを踏まえた、シーリング材の新しい耐久設計法の提案の4項目を中心に進めるものである。 2019年度は、上記の(2)及び(3)について研究を進めた。2018年度に繰り返しのムーブメントを発生させた際のシーリング材の応力測定装置を開発したが、ムーブメントを手動で発生させていたため、速度と変位量に誤差が生じる課題が残っていた。これらの誤差はムーブメント発生直後の荷重や、伸長あるいは圧縮保持中の荷重変化に影響を及ぼす。そこで、ムーブメントを一定速度及び一定変位量で発生させるための新たな荷重測定装置を作製した。この新しい装置を用い、応力緩和率の異なるシーリング材及び樹脂の種類が異なるシーリング材を用い、40℃、23℃、-20℃の環境下で、それぞれムーブメントを与えた際の応力状態を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019年度に発生した台風により、研究に使用していたデータロガーが破損してしまい、連続測定をしていたデータが取り出せなくなってしまった。そのため一から測定を再開するに至ったため、当初予定していた計画より遅延してしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は2019年度に作製した荷重定装置を用い、いくつかの水準での実験を行うと共に、この2年間で測定した各種データの解析を行い、不具合の少ないシーリング目地を実現するための耐久設計法の提案を目指す。
|
Causes of Carryover |
2019年度に発生した台風により、研究に使用していたデータロガーが破損してしまい、再測定する必要が生じた。新型コロナウィルスにより、当初予定していた国際会議が延期された。そのため、測定に係る消耗品費と国際会議旅費及び参加登録費として使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)