2021 Fiscal Year Research-status Report
日本の木造建築における「洗い」と「色付」の比較研究
Project/Area Number |
18K13910
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
中山 利恵 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (30770185)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 洗い / 洗清 / 色付け / 樹種 / 経年美 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度も引き続き、現在までの木肌処理技術の研究を深めつつ一旦総括する作業と、色付けの追加調査を並行して行った。前者としては、伊勢神宮式年遷宮における「洗清」の儀式について、その呼称の変遷を正遷宮と仮殿遷宮にて改めて検証し、中世では「洗い」「洗い奉る」から、「清め奉る」「洗い清め奉る」という表現に至り、近世において「洗清」という儀式名が確立するという一定の傾向が見られることを見いだした。仮殿遷宮においては、仮殿と本殿という二つの洗いの対象があり、性質の異なる清めが行われており、そこで用いられる言葉にも傾向があることを見いだした。本件については現在論文を執筆中である。 さらに、幕末~明治初期ごろのものと推察される洗いの引札を発見した。洗いを行う職人の様子が五色刷りで描かれており、当時の洗いの値段表、洗い屋の氏名と住所、宣伝文句などが記載されていた。今まで洗いは近世の作事関係文書等文字情報からのみその存在をうかがい知れるものであったが、初めて絵図史料にて洗い屋自身が発信した情報からその実態が分かるものとなっている。こちらも論文などでの発表を検討している。 また、後者としては、前年度行った金沢での色付け調査について、2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会にて口頭発表を行った。また、色付け調査にて採取した木片を用いた塗料の成分分析と樹種についての鑑定をすすめ、近代の金沢の色付けにおいて、特定の成分が用いられている可能性を見いだした。本件についても一定の成果を得、論文を執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍におけるリモートと対面のハイブリット対応など、大学業務に比較的時間が取られ、また数度にわたる緊急事態宣言もあり、特に出張を伴う調査ができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナウィルス感染状況の見通しが不透明であるのと、また研究の最終年度となるため、論文執筆に重きを置いて研究を進める。執筆中である論文を投稿すると共に、これまでの成果を書籍などで発表する作業を進めていく方針である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍におけるリモートと対面のハイブリット対応など、大学業務に比較的時間が取られ、また数度にわたる緊急事態宣言もあり、特に出張を伴う調査や研究活動ができなかったため。
|