• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

初期近代ローマの新サン・ピエトロ聖堂造営における建築創作手法としての創造的修整

Research Project

Project/Area Number 18K13911
Research InstitutionKyoto University of Arts and Crafts

Principal Investigator

岡北 一孝  京都美術工芸大学, 工芸学部, 講師 (00781080)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリノベーション / サン・ピエトロ聖堂 / 古典主義 / ルネサンス建築 / 創造的修整
Outline of Annual Research Achievements

2020年4月に出版された『リノベーションからみる西洋建築史』において論じたように、新サン・ピエトロ聖堂の建設は、旧サン・ピエトロ聖堂のリノベーション(保存と再生)であり、各建築家が旧聖堂を尊重しつつ創造的修整を重ねた結果であったといえる。したがって、帝政期ローマの大空間の再現を狙った古典主義的観点からの新聖堂の造営事業という見方は大きく修正すべきだと指摘した。このルネサンスにおける古典主義を再考するという観点は、2020年12月に出版された「古典主義者アルベルティ再考:マラテスタ神殿の凱旋門モチーフの意図とその受容」(『古典主義再考I 西洋美術史における「古典」の創出』、中央公論美術出版)においても強調している。
さらに、新サン・ピエトロ聖堂の建設においては、ブラマンテ、ラファエッロ(画家-建築家)と、ミケランジェロ、ベルニーニ(彫刻家-建築家)では、既存建築への介入の仕方や、空間構想が大きく異なることを指摘した。また彫刻家が描く建築素描や図面と、画家のそれとは性質が異なり、「創造的修整」としての建築へのアプローチにも差異があると述べた。つまり、彫刻と建築の構想や創作手法の影響関係を指摘すれば、新たな建築史研究の道を切り開けるのではないかと考えたのである。この点は、2021年からの研究テーマである「ルネサンス期の彫刻家-建築家による建築創作手法の特質の解明」(科研費若手研究、課題番号:21K14339)へと展開することとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の成果は次の研究課題へとつながり、新しい研究テーマとなった。また本研究と関連するかたちで、セルリオの建築書の抄訳の刊行も2021年5月に予定されている(池上俊一 監修『原典 イタリア・ルネサンス芸術論【上巻】』、名古屋大学出版会、2021年5月刊行)。一方で、2020年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いたため、本研究での結論的成果を海外での学術会議等で発表することが叶わなかった。現地での資料収集や建築観察・分析についても持ち越したものがあるため、2021年度へと研究計画を延長した。2021年度はいくつかのテクスト分析によって、これまでの成果をブラッシュアップして、論文としてアウトプットと、難しい社会情勢ではあるが、できれば海外での学術会議等での発表を行いたい。

Strategy for Future Research Activity

在ヨーロッパの研究者との交流やディスカッションについては、ZOOM等のビデオ会議システムを使って、円滑に進めることができているため、そうした技術も今後も積極的に導入し、できる限り研究内容の向上を進めていく。昨今の情勢からイタリアでの現地調査が計画通りに進まないことを想定し、建築、絵画の対象を少し削減し、よりテクスト重視の研究計画へと変更する予定である。

Causes of Carryover

COVID-19の影響により、イタリアへの出張が予定よりも短縮され、旅費として計画していた金額が大幅に変更になったため、次年度使用額が生じた。2021年度においても、3月上旬に海外出張を予定しているが、状況が許さない場合は、できるだけ早い段階でそれを判断し、文献史料を重視した研究へと修正する予定である、その分、資料・書籍代に多くを充てる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 建築と美術工芸のあわい:ルネサンスのミニチュア建築2021

    • Author(s)
      岡北一孝
    • Journal Title

      京都美術工芸大学研究紀要

      Volume: 1 Pages: 35-49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アルベルティのvarietasとconcinnitas:絵画、建築、音楽をめぐって2020

    • Author(s)
      岡北一孝
    • Journal Title

      Arts & Media

      Volume: 10 Pages: 27-52

  • [Presentation] コンキンニタース再考2020

    • Author(s)
      岡北一孝
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 初期近代西欧の模型を考えるためのいくつかのキーワード2020

    • Author(s)
      岡北一孝
    • Organizer
      日本建築学会「建築と模型」特別研究委員会第4回定例研究会
  • [Presentation] ルネサンスのMicro-Architecture研究序説2020

    • Author(s)
      岡北一孝
    • Organizer
      科研基盤B「創造的思考の基盤としての建築術」第二回研究報告会
  • [Book] 原典 イタリア・ルネサンス芸術論 上2021

    • Author(s)
      池上 俊一
    • Total Pages
      524
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810269
  • [Book] 古典主義再考Ⅰ 西洋美術史における「古典」の創出2021

    • Author(s)
      木俣元一、松井裕美
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508862
  • [Book] リノベーションからみる西洋建築史2020

    • Author(s)
      伊藤 喜彦、頴原 澄子、岡北 一孝、加藤 耕一、黒田 泰介、中島 智章、松本 裕、横手 義洋
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      彰国社
    • ISBN
      9784395321476
  • [Remarks] 京都美術工芸大学工芸学部建築学科教員紹介

    • URL

      https://www.kyobi.ac.jp/subject/teacher/architecture_teacher17/

  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/albertiana/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi