• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of a catalytic method for radical generation at alpha-position of carboxylic acid

Research Project

Project/Area Number 18K14207
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

清水 洋平  北海道大学, 理学研究院, 講師 (60609816)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsカルボン酸 / ホウ素 / ラジカル / 触媒
Outline of Annual Research Achievements

2018年度に見出した、光酸化還元触媒とホウ素触媒とを組み合わせたカルボン酸α位アリル化反応の検討を行った。本反応に必須の要素を明らかとするためにコントロール実験を行ったところ、光酸化還元触媒の非存在下でもアルファ位アリル化反応が進行することがわかった。一方、ホウ素触媒、塩基、光照射は必須であることもわかった。アリルスルホンは本光源の波長帯に吸収を持たないことから、ホウ素エノラートが光によって励起され、アリル化反応が促進されていることが示唆される。
反応剤であるアリルスルホンの構造を検討したところ、脱離基をかさ高くすることで収率が向上した。これは脱離した副生成物が反応の阻害に関わっているためであると考察している。また、アリルスルホンの適用範囲の検討を行った。アリル基の2位炭素上のアリール基に電子供与、電子求引いずれの置換基を導入しても反応が進行する。かさ高い置換基を有する場合は、収率がやや低下する。一方、2位炭素上にメチル基を有するアリルスルホンを用いたところ、大きな収率の低下がみられた。アリール基の存在によって反応中間体が安定化されていることが示唆される。
ホウ素触媒上に不斉配位子を導入したところエナンチオ選択的にアリル化反応が進行することが分かった。キラルBINOL型配位子を用いた場合が現状の最適条件であり、中程度のエナンチオ選択性で目的物を与える。この方法によってキラル4級炭素の構築が可能である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度に見出していた分子間反応をもとに、予定通り不斉反応へと展開することができた。一方で、成果の取りまとめを行っていたが、コロナウイルスの流行によって北海道に緊急事態宣言が出され実験、データ取得ができなくなってしまった。このため、成果の取りまとめにやや遅れが生じてしまった。

Strategy for Future Research Activity

化合物データの取得を進め、論文投稿を目指す。また、ラジカルクロック実験等を行い、反応メカニズムに関する知見を得る。

Causes of Carryover

コロナウイルスによる影響によって成果とりまとめ用の研究費が次年度使用額として生じた。消耗品と依頼分析費として使用し、取りまとめを進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] A Stable and Cleavable <i>O</i>-Linked Spacer for Drug Delivery Systems2020

    • Author(s)
      Ito Kei、Tatsumi Toshifumi、Takahashi Kazuki、Shimizu Yohei、Yamatsugu Kenzo、Kanai Motomu
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 68 Pages: 212~215

    • DOI

      10.1248/cpb.c19-00376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Copper-Catalyzed Enantioselective Conjugate Reduction of α,β-Unsaturated Esters with Phenol-Carbene Chiral Ligand2020

    • Author(s)
      Mimura Shohei、Mizushima Sho、Shimizu Yohei、Sawamura Masaya
    • Journal Title

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      Volume: 16 Pages: 537~543

    • DOI

      10.3762/bjoc.16.50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Copper(I)-Catalyzed Stereodivergent Propargylation of N-Acetyl Mannosamine for Protecting Group Minimal Synthesis of C3-Substituted Sialic Acids2019

    • Author(s)
      Ishizawa Kouhei、Majima Sohei、Wei Xiao-Feng、Mitsunuma Harunobu、Shimizu Yohei、Kanai Motomu
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 84 Pages: 10615~10628

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b00887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Boron-Catalyzed α-Amination of Carboxylic Acids2019

    • Author(s)
      Morisawa Takuto、Sawamura Masaya、Shimizu Yohei
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 7466~7469

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02769

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キラルプロリノール-ホスフィン-銀触媒を用いたイソシアノ酢酸アミドの不斉アルドール反応2020

    • Author(s)
      今井洸児、藤岡茜、清水洋平、澤村正也
    • Organizer
      第100回日本化学会春季年会(2020)
  • [Presentation] ホウ素触媒を用いるカルボン酸α位アミノ化反応の開発 Boron-Catalyzed α-Amination of Carboxylic Acids2020

    • Author(s)
      森沢卓斗、清水洋平、澤村正也
    • Organizer
      第100回日本化学会春季年会(2020)
  • [Presentation] ホウ素触媒によるカルボン酸α位アミノ化反応の開発2020

    • Author(s)
      清水洋平、森沢卓斗、澤村正也
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会(京都
  • [Presentation] Carboxylic acid-selective enolate formation2019

    • Author(s)
      Yohei Shimizu
    • Organizer
      Hokkaido Summer Symposium 2019 on Catalysis for Organic Synthesis
    • Invited
  • [Presentation] ホウ素触媒と可視光が駆動するカルボン酸α位アリル化反応2019

    • Author(s)
      清水洋平
    • Organizer
      第9回有機分子構築法夏の勉強会
  • [Presentation] ホウ素触媒と可視光が駆動するカルボン酸α位アリル化反応2019

    • Author(s)
      清水洋平、上野雅人、澤村正也
    • Organizer
      第66回有機金属化学討論会
  • [Presentation] キラルプロリノール-ホスフィン-銅触媒によるα-アルキリデン- β-ラクタムの不斉合成2019

    • Author(s)
      今井洸児、高山ゆりえ、村山大明、大宮寛久、清水洋平、澤村正也
    • Organizer
      第36回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] Boron Catalyst and Visible Light-Driven α-Allylation of Carboxylic Acids2019

    • Author(s)
      Yohei Shimizu, Masato Ueno, Masaya Sawamura
    • Organizer
      ICCEOCA-14
  • [Presentation] Ir/B Hybrid asymmetric catalysis for stereodivergent construction of α-quaternary-β-tertiary carboxylic acids2019

    • Author(s)
      Hongyu Chen, Shigeru Yamaguchi, Yuya Morita, Yuki Nishioka, Xiangning Zhai, Yohei Shimizu, Harunobu Mitsunuma, Motomu Kanai
    • Organizer
      第12回 有機触媒シンポジウム
  • [Presentation] Boron Catalyst and Visible Light-Driven α-Allylation of Carboxylic Acids2019

    • Author(s)
      Yohei Shimizu, Masato Ueno, Masaya Sawamura
    • Organizer
      2nd ICReDD International Symposium -Toward Interdisciplinary Research Guided by Theory and Calculation-
  • [Presentation] Boron-Catalyzed α-Functionalization of Carboxylic Acids2019

    • Author(s)
      Yohei Shimizu
    • Organizer
      Hokkaido mini-Symposium by Young Generations in Asia
    • Invited
  • [Remarks] 北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機金属化学研究室

    • URL

      https://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~orgmet/index.php?id=644

  • [Remarks] ICReDD

    • URL

      https://www.icredd.hokudai.ac.jp/shimizu-yohei

  • [Remarks] 北海道大学大学院理学研究院

    • URL

      https://www2.sci.hokudai.ac.jp/faculty/researcher/yohei-shimizu

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi