2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel photonic crystals by using brush hyperbranched block copolymers
Project/Area Number |
18K14277
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
太田 佳宏 神奈川大学, 工学部, 助教 (90625617)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ハイパーブランチポリマー / 連鎖縮合重合 / 開環メタセシス重合 / ブラシブロック共重合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、側鎖にハイパーブランチポリアミド(HBPA)を有するブラシブロック共重合体を合成し、その自己組織化によって、短波長から長波長の任意の光を効率的に反射する新規フォトニック結晶の開発を目的とする。 今年度は、まず、前年度に明らかにしたendo-ノルボルネン部位を有するポリスチレン マクロモノマー(PSt-MM)やHBPAマクロモノマー(HBPA-MM)の開環メタセシス重合(ROMP)の単独重合の条件に基づき、ブラシブロック共重合体の合成を検討した結果、1stステージにPSt-MM、2ndステージにHBPA-MMのROMPを行うことで、ブラシブロック共重合体が生成することを明らかにした。このブラシブロック共重合体のSAXSの測定結果から、ラメラ構造をとることが示唆された。しかし、ブラシブロック共重合体の主鎖の重合度がPSt側、HBPA側ともに低かった。 そこで、マクロモノマーのノルボルネン部位をendo体より反応性の高いexo体に変えたPSt-MMとHBPA-MMをそれぞれ合成した。まず、得られたexo型HBPA-MM単独でのROMPを検討した結果、主鎖の重合度が高く、分子量分布の狭いブラシポリマーが生成することを明らかにした。次に、1stステージにexo型PSt-MM、2ndステージにexo型HBPA-MMのROMPを行ったところ、主鎖の重合度の低いポリマーが生成した。PSt-MMのスペーサー部位を変更すると、主鎖の重合度は高くなったが分子量分布も広くなった。PSt-MM側に問題があると考え、ROMPに使用するモノマーの構造をPStと同様に極性が低く、PStよりも剛直であるポリシルセスキオキサンに変えて検討した結果、PSt-MMを用いた場合より、主鎖の重合度が高く、分子量分布の比較的狭いブラシブロック共重合体が生成することを見出した。
|
Research Products
(3 results)