• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analyses and applications of novel factors involved in the biosynthesis of Coenzyme Q10

Research Project

Project/Area Number 18K14377
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

西田 郁久  新潟大学, その他, 特任助教 (20784531)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsコエンザイムQ / ユビキノン / 安息香酸 / タンパク質キナーゼA / 分裂酵母 / p-アミノ安息香酸 / p-ヒドロキシ安息香酸 / Coq12
Outline of Annual Research Achievements

コエンザイムQ(CoQ)は、真核生物のミトコンドリアにおける呼吸鎖電子伝達系の必須成分としてエネルギー産生に関与する。CoQは、キノン骨格とイソプレノイド側鎖から構成され、ヒトや分裂酵母Schizosaccharomyces pombeではその側鎖長が10であるCoQ10を生合成する。S. pombeでは少なくとも11種の遺伝子がCoQの生合成に関与するが、未解明の経路が存在し、生合成の制御因子(遺伝子や化合物)もよく知られていない。そこで本研究ではそれらの解明を試みた。
まず、ミトコンドリアに局在するタンパク質をコードする遺伝子(約400個)に着目し、それらの遺伝子破壊株のCoQ10量を定量した。その結果、明確にCoQ10含量が減少し、CoQ生合成に関与する報告がない遺伝子(coq12)を見いだした。Coq12はPHBやキノン骨格部分の生合成に関わる新規因子であることを明らかにした。また、S. pombeにおいてCoQのキノン骨格部分の原料となる物質を探索したところ、既知のp-ヒドロキシ安息香酸(PHB)だけではなくp-アミノ安息香酸(PABA)も用いていることが明らかとなった。さらに、CoQの生産性に関わる因子を探索したところ、PABAやPHBと類似構造を持つ安息香酸が、S. pombeのCoQ10生合成を顕著に阻害することを見いだした。安息香酸はCoQのキノン骨格前駆体に側鎖部分を結合させるPpt1の反応を阻害することが示唆された。加えて、低濃度グルコースの含有培地ではS. pombeの増殖停止が早まり、それに伴い細胞内CoQ10含量が増加することを見いだした。そこで、グルコース応答に関わる主要経路であるcAMP/PKA経路に着目したところ、この経路の活性化に関わる遺伝子の破壊株でCoQ10含量が増加し、この経路がCoQの生産性に重要な役割を担うことが明らかとなった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 臺灣國立交通大學理學院講座(その他の国・地域(中華民國))

    • Country Name
      その他の国・地域(中華民國)
    • Counterpart Institution
      臺灣國立交通大學理學院講座
  • [Journal Article] Benzoic acid inhibits Coenzyme Q biosynthesis in Schizosaccharomyces pombe2020

    • Author(s)
      Ikuhisa Nishida, Ryota Yanai, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0242616, 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242616

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Organelle specific simultaneous Raman/green fluorescence protein microspectroscopy for living cell physicochemical studies2020

    • Author(s)
      Nungnit Wattanavichean, Ikuhisa Nishida, Masahiro Ando, Makoto Kawamukai, Tatsuyuki Yamamoto, Hiro-O Hamaguchi
    • Journal Title

      Journal of biophotonics

      Volume: 13 Pages: e201960163, 1-6

    • DOI

      10.1002/jbio.201960163

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] コエンザイムQ10を高生産する酵母の解析と発酵食品への応用2020

    • Author(s)
      西田郁久
    • Journal Title

      公益財団法人三島海雲記念財団年次報告書

      Volume: 4 Pages: 1-6

  • [Presentation] 安息香酸は分裂酵母のコエンザイムQ生合成を顕著に阻害する2021

    • Author(s)
      西田郁久, 柳井良太, 松尾安浩, 戒能智宏, 川向誠
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 分裂酵母および出芽酵母のPos5がCoQ生合成に影響する2021

    • Author(s)
      西原昇瑚, 西田郁久, 柳井良太, 松尾安浩, 戒能智宏, 川向誠
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 清酒酵母とその周辺について ~これまでの研究と日本酒学への展開~2021

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      第2回日本酒学セミナー
  • [Presentation] Mitochondria Specific Raman Microspectroscopy of Fission Yeast Cells with Simultaneous Raman/GFP Observation2020

    • Author(s)
      Nungnit Wattanavichean, Ikuhisa Nishida, Masahiro Ando, Makoto Kawamukai, Tatsuyuki Yamamoto, Hiro-O Hamaguchi
    • Organizer
      The 7th Asian Spectroscopy Conference (ASC 2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酵母研究について ~これまでの研究と日本酒学への展開~2020

    • Author(s)
      西田郁久
    • Organizer
      第3回日本酒学シンポジウム
  • [Presentation] 新潟大学日本酒学センターの取り組みについて2020

    • Author(s)
      西田郁久, 平田大, 鈴木一史, 岸保行
    • Organizer
      第12回日本醸造学会 若手シンポジウム
  • [Presentation] 安息香酸は分裂酵母のCoQ10生合成を顕著に阻害する2020

    • Author(s)
      西田郁久, 柳井良太, 松尾安浩, 戒能智宏, 川向誠
    • Organizer
      第30回イソプレノイド研究会
  • [Remarks] 島根大学応用微生物学研究室

    • URL

      http://yoshiki.life.shimane-u.ac.jp/

  • [Remarks] 新潟大学日本酒学センター

    • URL

      https://sake.niigata-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi