2019 Fiscal Year Research-status Report
食品添加物の細胞毒性試験による新しい毒性評価法の確立
Project/Area Number |
18K14408
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
亀村 典生 徳島文理大学, 人間生活学部, 講師 (10632656)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 食品添加物 / Azoxystrobin |
Outline of Annual Research Achievements |
食品添加物は日本を含め世界中で使用されている。しかしながら、安全性が確認されている濃度であっても発がん性等が認められ、現在食品添加物の使用に関して見直しがされている。我々は食品添加物とアレルギーの関係性に関して研究を行うため、その食品添加物の候補を探索している。アレルギーは肥満細胞や好塩基球がケミカルメディエーター(ヒスタミン等)を細胞外に放出することで引き起こされるが、その機構に細胞内カルシウムの増加が関与すると考えられている。我々はフローサイトメトリー解析により簡単に細胞内カルシウムなどが測定でき、化合物の毒性を判定する方法を確立している。 本研究では食品添加物が細胞内カルシウムを直接増加させアレルギーの誘発に関与しているとの考えのもと研究を行った。アレルギーと食品添加物の関係を調べるために、細胞内カルシウムを増加させる食品添加物をフローサイトメトリー解析により探索した。 本研究では、Azoxystrobinについて調べた。Azoxystrobinは防カビ剤として一般に使われている食品添加物で、毒性に関してはあまり知られていなかった。Azoxystrobinは安全とされている基準値より高濃度であったが、細胞内カルシウム、細胞内亜鉛を増加させた。さらに酸化ストレスで減少する還元型グルタチオンが減少していた。本研究によりAzoxystrobinの毒性作用が明らかになった。しかし現在の使用基準値は正確であり、今の使われている量では人には影響がないことが明確になった。Azoxystrobinは、高濃度ながらカルシウムを増加させる作用があり、アレルギーの実験の候補となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究1年目を含めて実験自体は進んでおり、アレルギーの実験にむけていくつかの食品添加物の候補が見つかった。昨年度は、Azoxystrobinが候補であることが明らかになり、おおむね実験は進行している。しかし器機の故障等により、フローサイトメトリー解析による細胞内カルシウムの測定ができないことがあり、食品添加物の候補の数がもう少し必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究をさらに遂行するために、食品添加物の候補をさらに探索する。現在特定の防カビ剤、酸化防止剤において細胞内カルシウムが増加することが明確になっている。そこで、現在使用されている防カビ剤や酸化防止剤を中心に、強い細胞内カルシウム増加作用が認められる食品添加物を見つける。候補となる食品添加物が明確になったなら、細胞実験を行いアレルギーとの関係性を見つけていく。細胞実験に関しては好塩基球(RBL-2H3)細胞を用いてケミカルメディエーターの遊離試験を行い、食品添加物とアレルギーとの関係性を明確にしていく。
|
Causes of Carryover |
本年度は、論文の投稿が少し遅れたこと、器機の故障で実験が少し遅れたこともあり、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(2 results)