2020 Fiscal Year Research-status Report
Clarifying the biological role of vitaminC metabolites
Project/Area Number |
18K14419
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
宮澤 大樹 東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (80814243)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ビタミンC / アスコルビン酸 / 代謝 / 抗酸化 / 細胞内濃度 / グルコーストランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、昨年度の「ビタミンCの細胞内の代謝や細胞取り込みにおける、細胞外の物質の影響」を更に検討した。グルコーストランスポーターの発現量の異なる細胞を用い、デヒドロアスコルビン酸やアスコルビン酸等のビタミンCやその類縁体に関する物質が存在するときの細胞死、デヒドロアスコルビン酸の細胞取り込み量、デヒドロアスコルビン酸やアスコルビン酸の実験系での安定性、細胞内の還元されたアスコルビン酸の濃度の変化を確認した。更に、細胞内の活性酸素の上昇や様々な抗酸化物質の消費や酵素の活性を確認し、その値が系に存在するビタミンCの類縁体によって一定の法則に従って変化することを確認した。これらの研究結果より、既報(Science, 350, 6266, 1391-1396 (2015))で報告されている、「細胞内活性酸素の上昇が、がん細胞の細胞死に関与する」というストーリーと異なる新たな経路を見出しつつあり、更に検討を進めている。リポソームのような、細胞内のDHA濃度を上昇させる技術と組み合わせる検討も引き続き継続しており、ビタミンCを用いた新たな治療法を検討する。また、昨年度に引き続き、デヒドロアスコルビン酸とアスコルビン酸以外の代謝物の定量法の開発を液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS/MS)を用いて検討を進め、in vitroの細胞実験から得られたサンプルにおいてはある程度定量性のある分析条件を確立できたが、再現性の問題などがあるため引き続き信頼性のある分析法の開発を続けている。来年度は、これらの研究を継続しつつ、動物実験で得られたサンプルも分析できるように研究を遂行していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度明らかにした結果によって、ビタミンC及びその類縁体が関与するがん細胞の細胞死に、ある程度法則を見出すことができた。一方で、COVID-19の影響で、分析法の開発に必須な標準品の到着や、設備のメンテナンスや準備に予想以上に時間がかかり、予定していた計画より遅れてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度はビタミンC及びその類縁体が関与するがん細胞の細胞死について、既報(Science, 350, 6266, 1391-1396 (2015))で報告されたような細胞死に関する情報についてはかなり新たな発見が得られた。しかしながら、本研究課題の目的の1つである代謝を明らかにすることに関しては予定よりもかなり遅れており、来年度はこの検討に特に注力する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響で、分析法の開発に必須な標準品の到着や、設備のメンテナンスや準備に予想以上に時間がかかり、予定していた計画より遅れてしまったために次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(4 results)