2019 Fiscal Year Annual Research Report
Is plant immunity inhibited by abscisic acid produced from a phytobacterium?
Project/Area Number |
18K14468
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
藤原 和樹 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員 (40725008)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カンキツグリーニング病 / アブシジン酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
カンキツグリーニング病を引き起こすCandidatus Liberibacter asiaticus(Ca. L. asiaticus)は、他の細菌と異なるアブシジン酸合成経路を有しており、さらに外因性のアブシジン酸に応答して増殖の誘導が認められる。植物では、環境ストレスに応答するアブシジン酸と病原体への防御応答に関わるサリチル酸との間で拮抗的なクロストークが知られていることから、宿主植物に侵入したCa. L. asiaticusは、植物由来及び自身が合成するアブシジン酸を増殖誘導因子として利用するだけでなく、サリチル酸シグナル伝達経路による免疫応答を抑制し、感染を成立させているのではと考えられた。そこで本研究では、グリーニング病とアブシジン酸との関連について解明する。 本年度は、Ca. L. asiaticusのアブシジン酸の細胞内移行性の解析およびCa. L. asiaticusのアブシジン酸応答機構の解析を行った。まず、安定同位体標識ABAを培養源にCa. L. asiaticusを培養し、培養上清および培養菌体を用いてABAを質量分析したところ、培養上清のABAは著しく低減し、一方で培養菌体からのABAの検出は認められなかった。次に、Ca. L. asiaticusのABA応答性を調べるために、膜輸送関連遺伝子に着目し網羅的な遺伝子発現解析を行ったところ、ABA処理に応答して著しく発現量が変化する膜輸送関連遺伝子を明らかにした。さらに、細胞内での分解性についても既報のABA分解関連酵素の遺伝子発現解析を実施し主要なABA分解関連酵素遺伝子群の存在を明らかにした。以上の結果、Ca. L. asiaticusの生存戦略におけるABA応答機構の存在を解明することができた。
|
Research Products
(3 results)