2018 Fiscal Year Research-status Report
ソコダラ科トウジン属魚類の種多様性、系統分類、および形態進化の解明
Project/Area Number |
18K14509
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
中山 直英 東海大学, 海洋学部, 助教 (40781894)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 分類学 / 生物多様性 / 深海魚 / 底魚 / 形態進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
ソコダラ科のトウジン属は水産資源として重要なタラ目最大のグループであり,全世界から120種あまりが知られている.しかし,本属はその多様性の高さから,包括的な分類学的再検討が一度もなされておらず,多くの未記載種を抱える一方で,属内の系統もほとんど明らかにされていない.そこで本研究では,世界規模の分類学的再検討を行うことにより,トウジン属の種多様性を明らかにするとともに,属内の系統を検討し,本属魚類にみられる多様な形態的特徴の進化パターンの解明の目的としている. 研究期間3年の初年度となる平成30年度は,本属の種多様性が最も高いインド-西太平洋域を主な研究対象とし,既知種の学名の有効性を検証するとともに,各種の形態的特徴の把握と記載を行った.また,先行研究課題(16H06896)により明らかになったヤリヒゲ亜属の2未記載種について,論文投稿に向けた近似種との追加比較を進めた.一方で,日本周辺の北西太平洋に分布するソコダラ科全種の形態学的特徴をまとめたモノグラフを準備しており,この中でトウジン属25種(うち2つは未記載)の分類学的情報を整理した.なお,既存標本の調査では,高知大学理工学部および京都大学総合博物館に保管されている博物館標本の精査と,国外研究機関からの標本借用を重点的に行った.また,静岡県と愛知県において底曵網漁業の混獲物の調査を行い,遺伝的分析および組織学的観察に用いるサンプルを採取した. 本研究に関わる内容について口頭発表を行い,成果の公表に向けて投稿論文も複数執筆している.さらに,研究の過程で発見した深海性魚類2種の異名,分布,生息環境,および生態行動について新知見をまとめ,学術誌に論文を投稿した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
申請時の所属機関から他機関に異動したため,新たな研究環境の整備などに労力を割く必要があり,当初予定していた他機関での標本調査を満足に行うことができなかった.そのため,申請時に想定していた本年度終了時点での達成目標からはやや遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
アメリカ,オランダ,東南アジアの海外研究機関を訪問し,学名の基準となるタイプ標本を含めた所蔵標本の調査を実施する.なお,滞在先は標本の観察状況や現地研究者との調整によって変更する場合がある.一方,属内の系統関係の解明に向けた遺伝的分析にも着手する.現在執筆中の論文も含め,得られた成果を順次学術誌に投稿する.
|
Causes of Carryover |
年度末の薬品発注の際に金額の計算間違いがあった.
|
Research Products
(6 results)