2018 Fiscal Year Research-status Report
精子幹細胞への人工染色体導入による不妊症モデルマウスの遺伝子治療
Project/Area Number |
18K14611
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
渡邉 哲史 京都大学, 医学研究科, 助教 (80769018)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | GS細胞 / 生殖細胞 / 遺伝子治療 / 不妊症 / c-kit / 精子幹細胞 / 人工染色体 / 遺伝子導入 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は以前、Mouse artificial chromosome (MAC)ベクターという人工染色体ベクターをGS細胞に導入し、Transchromosomic (Tc)マウスの作成に成功した 。人工染色体は通常の遺伝子導入方法と異なり、遺伝子発現調節や導入遺伝子のサイズの自由度などの点において利点を持つ。この手法で染色体導入されたGS細胞はES細胞よりも安定にMACベクターを保持することができたことから、本研究では人工染色体による遺伝子操作技術を用いたWマウスの遺伝子治療実験を行うことを研究の目的とした。現在、Kit遺伝子座のBACを挿入した人工染色体を作製に成功した。また、共同研究者と共に人工染色体導入のためのretro-MMCTに必要なマイクロセルの作製を行っている。さらに、kit遺伝子に変異を持つ不妊症モデルマウスのWマウスのGS細胞を樹立も進めている。本研究課題に必要な材料が揃いつつある。本研究の着想の元になったアデノ随伴ウイルスやセンダイウイルスを用いた哺乳類の精子幹細胞へのin vivo又はin vitro遺伝子導入に関する論文を出版することが出来た(Watanabe et al., Biology of Reproduction, 2019,100,2,523-534, Watanabe etal., Stem cell reports, 2018,10(5),1551-1564)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究期間中に、本研究に関連する2本の筆頭著者論文を出版し、本研究課題に直接関連する研究材料も揃いつつあるから。
|
Strategy for Future Research Activity |
最大の難関であるKit遺伝子座のMACを作製することが出来た。これ以降は、代表研究者と共同研究者の互いの強みとする実験が残されている。課題を着実に進めていけるものと考えられる。
|
Causes of Carryover |
消耗品を購入したため。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] miR-124 dosage regulates prefrontal cortex function by dopaminergic modulation.2019
Author(s)
Takashi Kozuka, Yoshihiro Omori, Satoshi Watanabe, Etsuko Tarusawa, Haruka Yamamoto, Taro Chaya, Furuhashi M, Makiko Morita, Tetsuya Sato, Shinichi Hirose, Yasuyuki Ohkawa, Yumiko Yoshimura, Takatoshi Hikida, Takahisa Furukawa
-
Journal Title
Scientific reports
Volume: 9
Pages: 3445
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] ROS amplification drives mouse spermatogonial stem cell self-renewal2019
Author(s)
Hiroko Morimoto, Mito Kanatsu-Shinohara, Narumi Ogonuki, Satoshi Kamimura, Atsuo Ogura, Chihiro Yabe-Nishimura, Yoshifumi Mori, Takeshi Morimoto, Satoshi Watanbe, Kinya Otsu, and Takashi Shinohara
-
Journal Title
Life Science Alliance
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Lrit1, a Retinal Transmembrane Protein, Regulates Selective Synapse Formation in Cone Photoreceptor Cells and Visual Acuity.2018
Author(s)
Ueno A, Omori Y, Sugita Y, Watanabe S, Chaya T, Kozuka T, Kon T, Yoshida S, Matsushita K, Kuwahara R, Kajimura N, Okada Y, Furukawa T
-
Journal Title
Cell reports
Volume: 22
Pages: 3548-3561
DOI
Peer Reviewed
-
-