• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

神経活動依存的な嗅回路構築の原理の解明

Research Project

Project/Area Number 18K14712
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中嶋 藍  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任助教 (60706331)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords嗅覚 / 神経活動 / 回路形成
Outline of Annual Research Achievements

ヒトを含む高等動物の脳は、多数の神経細胞からなる複雑かつ精巧に組織された神経回路によって外界からの感覚情報を適切に処理し、行動する。この情報処理の根幹をなす神経回路は、遺伝的プログラムによる基本的なシステム構築のあと、臨界期に生じる神経活動に依存した精緻化を経て完成される。マウス嗅覚系において、嗅細胞で発生する神経活動は発現する嗅覚受容体の種類に応じた回路構築(軸索の収斂)を制御する。この神経活動に依存した軸索収斂の分子的基盤として、我々はこれまでに神経活動を介して制御される複数の細胞接着分子を同定している。これらの細胞接着分子の発現量は発現するOR分子に依存しており、分子間での発現パターンは大きく異なっている。このことから、以下の2つ疑問が想定される。一つは、どのようにORの種類という情報が神経活動のスパイク列の中に表現されるのか、もう一つは神経活動を介してどのように軸索選別分子の多様な発現パターンがつくり出されるのかである。そこで本研究では、遺伝子改変マウスを用いて嗅神経の神経活動を観察・操作することを通じて上記の2つ問題の解明に努めた。まず一つ目の問題を明らかにするために、カルシウムイメージング法を用いて嗅神経の神経活動を可視化し、時間変化のパターンを解析した。その結果、発生期の嗅細胞においては、視覚系など他の脳領域で知られているような隣接する神経の同期的な発火は観察されなかった。さらに、発現する嗅覚受容体の種類と自発的神経活動の対応関係の検証を行なったところ、嗅細胞は発現する受容体の種類に応じた特異的な神経活動パターンを示すことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

一般に、活動依存的な回路形成のメカニズムとしては、従来シナプス前細胞と後細胞との間における同期的な発火が重要であると考えられている(ヘブの法則)。
一方、本年度の研究結果において、発生期の嗅細胞においては、視覚系など他の脳領域で知られているような隣接する神経の同期的な発火は観察されなかったものの、嗅細胞は発現する受容体の種類に応じた特異的な神経活動パターンを示すことが明らかとなった。このことは、嗅神経の回路形成はヘブ則に依らない新規の機構により表現されていることを示唆している。次年度以降の研究により、既存のよく知られた機構とは異なる、活動依存的な回路構築の新しいメカニズムを明らかにできるものと期待できる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、嗅細胞での神経活動がどのようにして細胞接着分子の多様な発現パターンを作り出しているかを明らかにするために、光遺伝学の手法を用いて嗅神経の神経活動を操作する。この目的のため、まずは嗅細胞特異的にチャネルロドプシンを発現する遺伝子改変マウスを作成する。この遺伝子改変マウスの嗅細胞に対し、青色LED光の照射によって人工的な神経活動パターンを誘導する。その際に、誘導するパターンとしては本年度の実験結果を参考とし、内在的な嗅細胞の神経活動パターンを再現する。嗅細胞に様々な人為的神経活動パターンを光照射した後、着目する細胞接着分子群の発現変化を組織学的手法(in situ hybridiation法および免疫染色)、および定量PCRにより解析する。これらの結果から、嗅細胞の活動依存的な回路構築のメカニズムを明らかにする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Sharp wave-associated activity patterns of olfactory cortical neurons in the mouse piriform cortex2018

    • Author(s)
      Katori K, Manabe H, Nahashima A, Eerdunfu, Ikegaya Y, and Takeuchi H
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience

      Volume: 48 Pages: 3246-3254

    • DOI

      10.1111/ejn.14099

  • [Presentation] Structured spike series specify gene expression patterns for olfactory circuit formation2019

    • Author(s)
      中嶋藍、伊原尚樹、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第22回日韓薬理合同セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 梨状皮質における睡眠時の神経活動2019

    • Author(s)
      香取和生、竹内春樹
    • Organizer
      The 6th Chemosensation and Behavior Workshop
  • [Presentation] A non-Hebbian activity-dependent mechanism underlying olfactory circuit formation2018

    • Author(s)
      竹内春樹、中嶋藍、伊原尚樹、池谷裕二
    • Organizer
      日本味と匂学会第52回大会
  • [Presentation] マウス嗅覚系の神経回路の堅牢性に関わる軸索選別分子の発現2018

    • Author(s)
      山下龍馬、中嶋藍、野仲航司、伊原尚樹、井ノ口霞、エルドンフ、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第139回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 嗅覚皮質における睡眠時の規則的な神経活動2018

    • Author(s)
      香取和生、眞部寛之、中嶋藍、エルドンフ、佐々木拓哉、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構シンポジウム「こころの適応を探る」
  • [Presentation] Patterned, but not synchronous spontaneous activity of developing olfactory neurons regulates olfactory receptor-specific axon sorting2018

    • Author(s)
      Takeuchi H, Nakashima A, Ihara N and Ikegaya Y
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting: Molecular Mechanisms of Neuronal Connectivity
  • [Presentation] Sequential activities of cortical neurons in the mouse piriform cortex during sharp wave2018

    • Author(s)
      Katori, K., Manabe, H., Nakashima, A., Sasaki, T., Ikegaya, Y., Takeuchi H
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia Conference
  • [Presentation] Patterned, but not synchronous spontaneous activity of developing olfactory neurons regulates olfactory receptor-specific axon sorting2018

    • Author(s)
      Takeuchi H, Nakashima A, Ihara N and Ikegaya Y
    • Organizer
      Gordon Research Conference: Molecular and Cellular Neurobiology
  • [Presentation] A Combinatorial expression of axon-sorting molecules ensures robustness to neural activity changes for neural map formation in the mouse olfactory system2018

    • Author(s)
      Ihara N, Nakashima A, Nonaka K, Ihara N, Ikegaya Y, and Takeuchi H
    • Organizer
      Gordon Gordon Research Conference: Molecular and Cellular Neurobiology
  • [Presentation] Patterned, but not synchronous spontaneous activity of developing olfactory neurons regulates olfactory receptor-specific axon sorting2018

    • Author(s)
      Nakashima A, Ihara N, Ikegaya Y, Takeuchi H
    • Organizer
      22nd Biennial Meeting of the International Society of Developmental Neuroscience

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi