• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Cell-type-specific patterned activities specify gene expression patterns for olfactory circuit formation

Research Project

Project/Area Number 18K14712
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中嶋 藍  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任助教 (60706331)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords嗅覚 / 発生 / 神経活動
Outline of Annual Research Achievements

高等動物の神経回路は、遺伝的プログラムによる基本的なシステム構築に加えて、臨界期に生じる神経活動による精緻化を経て完成される。電気パルスのオン・オフで表される神経活動がどのようにして神経細胞の複雑かつ精緻なネットワークを構築しているのかについては、「神経活動の同期性にしたがって神経回路形成が行なわれる」というヘブ則が提唱されている以外には長い間謎のままであった。我々は、嗅覚系をモデル系として嗅細胞が嗅球上に織りなす神経回路の構築メカニズムの解明を目指して神経活動の観察と操作を行った。GCaMP6fを用いた神経活動の観察により、接続先を同じくする嗅細胞の集団は同様の神経活動のパターンを示す一方で、接続先の異なる嗅細胞集団は異なる神経活動パターンを示すことを見出した。さらに光遺伝学的手法を用いて人為的に神経活動パターンの操作を行った結果、神経活動パターンが回路構築に関わるタンパク分子(軸索選別分子)の特異的な発現を制御して嗅神経回路の形成を指令していることが示唆された。これらの結果より、嗅細胞の回路構築は、神経活動パターンという情報に基づいて行なわれることが明らかとなった。さらに、異なる神経活動パターンは、異なる軸索選別分子の発現を活性化することから、嗅細胞は多様な神経活動パターンによって個々の神経細胞の個性を反映した多様な「分子コード」を作り出すことで複雑かつ精緻な回路構築が可能にしていると考えられる。この発見は長い間支配的であったヘブ則とは異なる神経活動依存的な新奇メカニズムの存在を意味しており、嗅覚系のみならず他の脳領域においても複雑なネットワークを構築する仕組みとして敷衍できる可能性があると期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structured spike series specify gene expression patterns for olfactory circuit formation.2019

    • Author(s)
      Nakashima, A., Ihara, N., Shigeta, M., Kiyonari, H., Ikegaya, Y., Takeuchi, H.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 365 Pages: eaaw5030

    • DOI

      10.1126/science.aaw5030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Structured spike series specify gene expression patterns for olfactory circuit formation2019

    • Author(s)
      中嶋藍、伊原尚樹、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第22回日韓薬理合同セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The temporal pattern of neuronal activity rather than its synchronicity refines olfactory codes in the brain2019

    • Author(s)
      Nakashima, A., Ihara, N., Ikegaya, Y., Takeuchi, H.
    • Organizer
      The 48th Naito Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cell-type-specific patterned activities specify gene expression patterns for olfactory circuit formation2019

    • Author(s)
      Nakashima, A., Ihara, N., Ikegaya, Y., Takeuchi, H.
    • Organizer
      ISMNTOP/YRUF/AISCRIB2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 嗅神経回路形成のメカニズム2019

    • Author(s)
      中嶋藍、伊原尚樹、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第140回日本薬理学会関東部会シンポジウム・次世代薬理学セミナー
  • [Presentation] 神経活動パターン依存的な嗅覚回路形成2019

    • Author(s)
      中嶋藍、伊原尚樹、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第42回日本神経科学大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経活動パターン依存的な嗅覚神経回路の形成機構2019

    • Author(s)
      伊原尚樹、中嶋藍、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      日本味と匂学会第53回大会
  • [Presentation] 嗅覚梨状皮質の細胞種分類2019

    • Author(s)
      中嶋藍、伊原直樹、香取和生、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      第53回日本味と匂学会
  • [Presentation] 神経活動パターンに依存した嗅覚神経回路の形成機構2019

    • Author(s)
      伊原尚樹、中嶋藍、池谷裕二、竹内春樹
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Remarks] トピックス:神経回路形成の新たなルールを解明

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/topics.html?page=3&key=1560141523

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi