• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

冠輪動物特異的転写因子に着目したらせん卵割型発生の進化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K14762
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

守野 孔明  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20763733)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsらせん卵割型発生 / 系統特異的転写因子 / 遺伝子制御ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、系統特異的転写因子であるSPILE遺伝子群が発生の秩序を保ったまま遺伝子制御ネットワークに挿入され新規発生様式を制御するようになった進化過程の解明を目的とし、具体的には以下のようにSPILE遺伝子群の上流と下流のそれぞれに着目して研究を進めている。材料は典型的ならせん卵割型発生を示す軟体動物腹足類のクサイロアオガイ(Nipponacmea fuscoviridis)を用いている。<1> SPILEの上流|SPILEの割球特異的な発現を制御する因子として、βカテニン経路に着目し、薬剤処理もしくはΔ-カドヘリンの注入による機能阻害/亢進を行った。その結果、SPILE遺伝子群の発現パターンはβカテニン経路を亢進/阻害したとき、動物-植物軸に沿って発現が拡張もしくは縮小/消失することが明らかになった。このことは、SPILE遺伝子群の発現制御はβカテニンによってなされていることを示唆する。
<2> SPILEの下流|SPILE遺伝子のターゲット遺伝子を同定するため、32細胞期前後に発現を始める転写因子を網羅的に把握することを目的として、卵から幼生期8ステージにわたる時系列トランスクリプトームを行った。得られたリードを用いてアセンブリ(Trinity)によるリファレンスの作成と発現量解析 (Rsem)を行い、32細胞期前後に発現が始まる転写因子群を同定した。これらのうち実際にOtx、GATA4/5/6、FoxN2/3といった遺伝子が実際に割球特異的な発現を示し、かつ幼生期には部位特異的な発現を示すことがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、βカテニン経路の阻害/亢進や、時系列トランスクリプトーム解析によって上流/下流因子が同定されてきており、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

<1> βカテニン経路がSPILE遺伝子の発現を制御することは明らかになったが、両社の関係を明確にするには、βカテニンの局在パターンを知る必要がある。今後、βカテニン-Flag融合mRNAのインジェクションによって、βカテニンの局在パターンを解析していく予定である。
<2> 同定された下流候補因子のin situ hybridizationを進めていく。また、一部についてはモルフォリノによる機能阻害を行い、幼生形態への影響を調べる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Identification of a unique lamprey gene with tandemly repeated sequences and pharyngeal chondrocyte-specific expression2019

    • Author(s)
      Yokoyama Hiromasa、Morino Yoshiaki、Wada Hiroshi
    • Journal Title

      Gene

      Volume: 701 Pages: 9~14

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.gene.2019.02.094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of retinoic acid signaling in starfish metamorphosis2018

    • Author(s)
      Yamakawa Shumpei、Morino Yoshiaki、Honda Masanao、Wada Hiroshi
    • Journal Title

      EvoDevo

      Volume: 9 Pages: 1~11

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s13227-018-0098-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regeneration of the acorn worm pygochord with the implication for its convergent evolution with the notochord2018

    • Author(s)
      Yoshimura Koji、Morino Yoshiaki、Wada Hiroshi
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 61 Pages: 158~165

    • DOI

      doi.org/10.1111/dgd.12581

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒラムシの分子発生実験系の構築-らせん卵割型発生の進化史の解明に向けて-2019

    • Author(s)
      佐藤啓輔、和田洋、守野孔明
    • Organizer
      日本動物学会関東支部 第71回大会
  • [Presentation] Increased number of spiralian TALE homeobox genes in bivalve lineage and evolution of cell fate segregation program in the early development2018

    • Author(s)
      Supanat Phuangphong, Jumpei Tsunoda, Hiroshi Wada, Yoshiaki Morino
    • Organizer
      第70回細胞生物学会・第51回発生生物学会合同大会
  • [Presentation] Expansion of lineage-specific homeobox genes and the evolution of spiralian development2018

    • Author(s)
      Yoshiaki Morino, Hiroshi Wada
    • Organizer
      第70回細胞生物学会・第51回発生生物学会合同大会
  • [Presentation] Evolution of the spiralian development: insights from lineage specific homeobox genes2018

    • Author(s)
      Yoshiaki Morino, Hiroshi Wada
    • Organizer
      7th Meeting of the European Society for European Developmental Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 冠輪動物の割球特異化機構における発生システム浮動2018

    • Author(s)
      守野孔明、和田洋
    • Organizer
      日本進化学会第20回大会
    • Invited
  • [Presentation] Lineage specific expansion of homeobox genes and evolution of spiralian development2018

    • Author(s)
      Yoshiaki Morino, Hiroshi Wada
    • Organizer
      Developmental Biology of the Sea Urchin XXV
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] らせん卵割型発生の割球運命分配機構と進化2018

    • Author(s)
      守野孔明
    • Organizer
      日本動物学会 第89回代替大会
    • Invited
  • [Presentation] The increasing of spiralian TALE homeobox gene number and the modification of cell fate segregation pattern in bivalve early development2018

    • Author(s)
      Supanat Phuangphong, Jumpei Tsunoda, Hiroshi Wada, Yoshiaki Morino
    • Organizer
      日本動物学会 第89回代替大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi