2018 Fiscal Year Research-status Report
Ecological study based on observation of life cycle in Chironex yamaguchii (Cubozoa)
Project/Area Number |
18K14791
|
Research Institution | Kuroshio Biological Research Foundation |
Principal Investigator |
戸篠 祥 公益財団法人黒潮生物研究所, 研究部局, 主任研究員 (30814397)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ハブクラゲ / ポリプ / プラヌラ / 生活史 / 刺傷被害 / 箱虫綱 / 立方クラゲ / 飼育観察 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度は沖縄本島全域(北部、中部、南部)にて目視およびプランクトンネットを用いて定期的にサンプリングを実施した。その結果、沖縄本島におけるハブクラゲの詳細な季節的消長、出現動態を明らかにすることができた。捕獲したハブクラゲはホルマリン固定して標本とし、過去に集めたものと合わせて形態的観察を行い、成長に伴うハブクラゲの形態的変化(傘のサイズ、傘径、葉状体、触手、感覚器凹、擬縁膜)を記録した。また、ハブクラゲの触手の一部はエタノール保存し、DNA分析に供した。その結果、沖縄産ハブクラゲとフィリピン産Chironexはそれぞれ別種である可能性が高く、フィリピン産Chironexは未記載種である可能性があると考えられた。また、タイ産立方クラゲ類とも比較を行い、タイ初記録種2種Alatina morandiniiとTripedalia binataを新たに報告した。(Toshino et al. in press)。本年度は台風など天候不順のため、採卵に必要なハブクラゲを集めることができなかったが、予備的に集めたポリプを使って飼育実験を行い、ポリプの育成方法をほぼ確立した。来年度は天候の良いときにハブクラゲをまとめて採集し、採卵、ポリプ採取を優先的に行う。また、来年度以降はプラヌラの付着実験、ポリプの定着実験、成熟ポリプの増殖速度、成熟ポリプの変態過程およびクラゲへの変態条件について調べる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度は琉球列島にて非常に多くの台風が接近、通過したため、採卵に必要なハブクラゲを十分数集めることができず、一年目に予定していた飼育実験ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度はハブクラゲの受精卵を得て飼育実験を実施することを最優先とする。採卵に必要な成熟クラゲは天候が良いときにまとめて採集する。
|
Research Products
(7 results)