• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄後角アストロサイト亜集団形成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18K14821
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高露 雄太  九州大学, 薬学研究院, 助教 (30723861)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords脊髄後角 / アストロサイト / 亜集団
Outline of Annual Research Achievements

グリア細胞の一種であるアストロサイトは、分子レベルおよび機能的に不均一な集団であることが示唆されているが、特に成体脊髄における亜集団の存在やその意義については未だ不明である。代表者は成体脊髄後角におけるアストロサイト亜集団の同定および感覚情報伝達における役割を明らかとしてきた。本研究では、代表者が同定したアストロサイト亜集団(Hes5陽性)の形成メカニズムを解明するため、H31年度は以下の項目を検討した。
項目1.成体における脊髄後角アストロサイト亜集団形成メカニズムの解明
DRG由来の因子が脊髄アストロサイト亜集団形成に重要であるか否かについて検討を行うため、Hes5CreERT2/Rosa-tdTomatoマウスに後根神経切除術を行ったところ、tdTomato陽性細胞数が減少することが明らかとなった。また、アデノ随伴ウイルスを用いて脊髄後角へ投射する一次求心性神経を脱落させたところ、Hes5遺伝子の発現が優位に低下した。
項目3. Hes5陽性脳アストロサイトの分布および亜集団形成メカニズムの解明
Hes5CreERT2/Rosa-tdTomatoマウスを用いて生後各時期におけるHes5陽性細胞の分布および細胞種について免疫染色を行ったところ、いずれの時期においても広範な領域にtdTomato陽性細胞が観察され、またその細胞種は主にアストロサイトであることが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Basel(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      University of Basel
  • [Remarks] 九州大学大学院薬学研究院ライフイノベーション分野

    • URL

      http://life-innov.phar.kyushu-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi