• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Deciphering pathogenesis of autism spectrum disorder with mouse model

Research Project

Project/Area Number 18K14822
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

片山 雄太  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (70725085)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
KeywordsCHD8 / ASD / 自閉症 / モデル動物
Outline of Annual Research Achievements

自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)は発症頻度が1%以上と高いうえに有効な治療法が確立されていないため、大きな医学的・社会的問題を生じている神経発達障害である。本研究は申請者が作製したASD患者で最も有力な原因遺伝子候補であるCHD8の遺伝子変異を再現したマウスをASDモデルマウスとして用いてASDの発症メカニズムを明らかにすることを目的とした研究である。ASDの発症メカニズムを理解するためには責任脳領域と責任細胞種を明らかにすることが重要であると考え、各細胞種特異的なCHD8変異マウスを作製し、ASD様の行動異常を指標にASDとの関連を調べた。その中でもオリゴデンドロサイト特異的にCHD8をヘテロ欠損したマウスはASD様の行動異常である不安様行動と社会性行動の異常を示した。さらに神経伝達に重要な役割を果たすミエリン髄鞘の形成が障害されており、これに伴って神経伝達速度が低下することを明らかにした。また、CHD8はオリゴデンドロサイトの細胞分化に必須であることが明らかになったことから、オリゴデンドロサイトの細胞分化が障害されたことによるオリゴデンドロサイトの機能低下が神経伝達速度に影響を与えた結果、ASDが発症すると考えられる。本研究成果は平成31年度に学術誌に報告した[Kawamura, Katayama et al., Hum. Mol. Genet. in press]。しかしオリゴデンドロサイトの機能異常だけではASDの病態の全容を説明するには不十分であり、他の細胞種も関与する複雑な疾患である可能性を見いだしている。そこでオリゴデンドロサイト以外の細胞種に着目した今後さらなる研究が必要であると考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Oligodendrocyte dysfunction due to Chd8 mutation gives rise to behavioral deficits in mice2020

    • Author(s)
      Kawamura Atsuki、Katayama Yuta、Nishiyama Masaaki、Shoji Hirotaka、Tokuoka Kota、Ueta Yoshifumi、Miyata Mariko、Isa Tadashi、Miyakawa Tsuyoshi、Hayashi-Takagi Akiko、Nakayama Keiichi I
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/hmg/ddaa036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CHD8変異マウスにおけるASD発症メカニズム2019

    • Author(s)
      片山 雄太
    • Organizer
      第49回日本神経精神薬理学会(JSNP2019)
    • Invited
  • [Presentation] CHD8変異マウスを用いた自閉症発症メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      片山 雄太, 川村 敦生, 中山 敬一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Oligodendrocyte dysfunction by Chd8 mutation shapes core autistic phenotypes in mice2019

    • Author(s)
      川村 敦生、片山 雄太、西山 正章、昌子 浩孝、阿部 欣史、関 布美子、高田 則雄、田中 謙二、徳岡 広太、植田 禎史、宮田 麻理子、伊佐 正、岡野 栄之、宮川 剛、林 朗子、中山 敬一
    • Organizer
      新学術領域(マルチスケール精神病態の構成的理解)、第2回領域会議
  • [Presentation] クロマチンリモデリング因子CHD8の変異によるオリゴデンドロサイト機能異常と自閉症発症への関与2019

    • Author(s)
      川村 敦生、片山 雄太、西山 正章、昌子 浩孝、阿部 欣史、関 布美子、高田 則雄、田中 謙二、徳岡 広太、植田 禎史、宮田 麻理子、伊佐 正、岡野 栄之、宮川 剛、林 朗子、中山 敬一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 自閉症関連遺伝子CHD8は造血幹細胞の分化に寄与する2019

    • Author(s)
      仁田 暁大, 武藤 義治, 片山 雄太, 松本 有樹修, 西山 正章, 中山 敬一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] クロマチンリモデリング因子CHD8の遺伝子変異によるASD発症の分子基盤の解明2019

    • Author(s)
      白石 大智, 片山 雄太, 西山 正章, 真柳 浩太, 神田 大輔, 浦 聖恵, 鯨井 智也, 胡桃坂 仁志, 中山 敬一
    • Organizer
      新学術領域(マルチスケール脳)第二回領域会議
  • [Presentation] クロマチンリモデリング因子CHD8の機能異常によるASD発症の分子基盤の解明2019

    • Author(s)
      白石 大智, 片山 雄太, 中山 敬一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi