2021 Fiscal Year Research-status Report
マウス脳内におけるコンドロイチン硫酸含有グリア構造の時空間的分布解析
Project/Area Number |
18K14834
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
近藤 大輔 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90708364)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | コンドロイチン硫酸 / グリア構造 / バスケット細胞 / 大脳皮質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では前年度までに、神経細胞の可塑性に影響を与えるコンドロイチン硫酸含有グリアを周囲にまとった抑制性介在細胞(バスケット細胞)について、マウスの大脳皮質4領域において多様な分布を示すことを明らかにしていた。令和3年度はその追試を行い、これまでに確認した分布パターンをより確実なものとした。 加えて、令和3年度は前年度に続き、有用な病態モデル動物であるコットンラットにおける、水頭症の発症率および組織病態を追究した。その結果、コットンラットはほぼ無症状の正常圧水頭症が高頻度(30%以上)で発生していることが明らかとなった。さらに当該個体では、大脳新皮質の第V層において、非細胞性グリア構造が顕著に減少していることを発見し、国際英文誌に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度までに、成熟個体の大脳皮質内におけるバスケット細胞の空間的分布パターンについて、詳細な解析ができている。その一方で、個体発生における変化については今年度も解析ができておらず、本研究の本筋に関してやや遅れていると考えられる。 その代替として前年度より進めていたコットンラットの水頭症に関連する解析について、外部へ公開するのに十分な知見を集積し、査読付き国際誌「Neuropathology」に掲載されたことから、一定の進捗があったと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、これまでに得られた大脳皮質内におけるコンドロイチン硫酸含有グリア構造およびバスケット細胞およびの空間的分布パターンについて、学術誌への投稿発表を行う。 加えて、個体発生レベルでの分布パターンの変化を検証し、マウスにおけるそれらの時空間的分布パターンを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
当該研究において、論文発表のためには現在得られている知見の追試が必要であり、2022年度分の助成金はその物品費・論文投稿料として使用する。
|