• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

革新的インドール合成法を基盤とした高難度多置換インドールアルカロイドの合成研究

Research Project

Project/Area Number 18K14862
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂田 樹理  東北大学, 薬学研究科, 助教 (20772700)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsインドール合成法 / ベンゾシクロブテノン / オキシム / 全合成 / ディスコハブディン / イソバゼリン / バゼリン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ベンゾシクロブテノンオキシムスルホナートの環拡大反応を利用したインドール合成法を基盤に、全置換ベンゼンや複雑な縮環構造など、合成困難な高次構造を含むインドールアルカロイドを化学合成し、全合成という側面から創薬研究に取り組むことを目的としている。本年度は、本インドール合成法を広く一般化する上で重要な置換機効果および求核剤の二点について重点的に検討し、今後天然物の全合成に応用する上で必要な知見を集めることを目的とした。
ベンゼン環上に様々な官能基を導入したベンゾシクロブテノンオキシムスルホナートの環拡大反応では、特に7位に置換基を有するインドールを収率よく与えることを明らかにした。また、求核剤の検討では、2位が無置換およびシアノ基のインドールに加え、これまでに有要な合成法がなかった2位にアルキルチオ基、ホスホニル基が導入されたインドールの合成に成功した。反応の基質となるベンゾシクロブテノンオキシムスルホナートについては様々な置換形式の誘導体が簡便かつ大量に供給できる方法を見出しており、本環拡大反応と組み合わせることにより一般性および信頼性の高い多置換インドールの合成法を確立することができた。
今後、本年度確率したインドール合成法を活用することにより、高次縮環型イミノキノインドール骨格を有する天然物であるディスコハブディンCおよびV、バゼリンAおよびB、イソバゼリンAおよびBの全合成が達成できると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り今後高次縮環型イミノキノインドール骨格を有する天然物群の全合成を行う上で基盤となる研究結果を得ることができたため、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後、本インドール合成法を高次縮環型イミノキノインドール骨格を有する天然物群の全合成に応用する。ディスコハブディンVの合成では本インドール合成法を用いて多置換インドール骨格を迅速に構築後、ベンザインを用いた連続反応の検討を行いビシクロ[3.3.1]ノナン構造を含む主骨格の合成法を確立する。また、本年度確立した2-アルキルチオインドールの合成法を応用しバゼリンAおよびB、イソバゼリンAおよびBなど全合成にも着手する。

Causes of Carryover

次年度以降計画している研究で、ガラス器具およびシリカゲル等の試薬の大量購入が見込まれるため、本年度は、物品費を抑えて支出した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Synthetic Studies on Plakinidines2019

    • Author(s)
      Tokuyama Hidetoshi、Satoh Takahito、Adachi Touma、Sakata Juri、Okano Kentaro
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 99 Pages: 310

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-Pot Reductive Allylation of Amides by Using a Combination of Titanium Hydride and an Allylzinc Reagent: Application to a Total Synthesis of (?)-Castoramine2018

    • Author(s)
      Tokuyama Hidetoshi、Itabashi Suguru、Shimomura Masashi、Sato Manabu、Azuma Hiroki、Okano Kentaro、Sakata Juri
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 29 Pages: 1786~1790

    • DOI

      10.1055/s-0037-1610435

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a Novel Indole Synthesis by Ring Expansion Reaction of Oxime Sulfonate and Total Synthesis of (+)-CC-10652018

    • Author(s)
      Yumi Yamashita, Taku Imaizumi, Juri Sakata, Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      The Third A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub
  • [Presentation] オキシムスルホナートの環拡大反応による新規インドール合成法の開発とその応用2018

    • Author(s)
      山下有美,今泉拓,坂田樹理,徳山英利
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] Total Synthesis of (+)-CC-1065 Utilizing Ring Expansion Reaction of Benzocyclobutenone Oxime Sulfonates2018

    • Author(s)
      Taku Imaizumi, Yumi Yamashita, Juri Sakata, Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      第2回 A3若手研究者ミーティング

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi