2019 Fiscal Year Annual Research Report
エポキシ化ω3脂肪酸によるマスト細胞活性化制御機構の全貌解明
Project/Area Number |
18K14898
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
嶋中 雄太 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (60783149)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マスト細部 / エポキシ化オメガ3脂肪酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、先進国におけるアレルギー患者数は急増しており、大きな社会問題となっている。アレルギー患者では血中IgEの上昇とマスト細胞の過度な活性化が生じ ており、マスト細胞の活性化制御機構の解明がアレルギー治療のための急務となっている。申請者はこれまでに、マスト細胞がエポキシ化オメガ3脂肪酸という ユニークな酸化脂肪酸を豊富に産生することにより、マスト細胞自身のIgE/抗原依存的な活性化を促進していることを見出した。しかしながら、(I)エポキシ化オメガ3脂肪酸がどの酵素によって酸化されて産生されるか、さらに(II)エポキシ化オメガ3脂肪酸の標的分子は明らかでなく、本研究課題はこの2点の解明である。2018年度においては(I)を中心に研究を行い、EPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸をエポキシ化する酸化酵素としてcyp4a12aおよびcyp4a12bを同定した。2019年度においては(II)を解決すべく、全核内受容体の過剰発現系および、クリックケミストリーを用いた網羅的な探索の両面の解析を進めた。これまでにマスト細胞にエポキシ化オメガ3脂肪酸を添加するとSrcin1という遺伝子の発現が抑制されることを見出している。 これまで脂肪酸は一部の核内受容体の疎水性ポケットに直接結合し、遺伝子発現調整をすると言われるが、核内受容体の脂肪酸に対する活性を網羅的に見た報告はない。そこでマウスの全核内受容体をクローニングし、Srcin1のプロモーター 領域に対するレポーターアッセイを行った。すると核内受容体XにおいてはSrcin1の発現を制御することがわかった。一方で、EPAのアルキン付加体をcyp4a12aを過剰発現させた培養細胞に添加することにより、エポキシ化オメガ3脂肪酸のアルキン付加体を作成できることも確認した。今後クリックケミストリーによりビオチン化し、結合分子を質量分析計により同定する。
|
Research Products
(3 results)