• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of maintenance and fluctuation of circadian rhythm by anticancer drugs focusing on NADP(H)

Research Project

Project/Area Number 18K14947
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

岡崎 史泰  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (20610348)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords時間薬理 / 体内時計 / がん
Outline of Annual Research Achievements

がん時間薬物療法は、抗がん剤の投薬時刻を設定することで効果を増大・副作用を軽減することを目的とした薬物療法であり、実験動物のみならず臨床試験においてもその有用性が確認されている。しかし抗がん剤により細胞周期や代謝酵素の日周リズムが変動し、時間薬物療法の有効性が減少することが指摘されている。そのため、抗がん剤投与による日周リズムの変動メカニズムを解明することは時間薬物療法を臨床で使用する上で重要なテーマである。本研究では、酸化還元ストレスが日周リズムに影響を与えることに着目し、抗がん剤投与による日周リズムの変動メカニズムを解明する。
2020年度では、培養細胞にスルファサラジンを暴露させると生体内と同様に時計遺伝子が日周リズムを刻むことを確認した。このことからスルファサラジン投与により生体内では新たな日周リズムが再構築されることが示唆された。また、腫瘍移植マウスにおいて、日周リズムが変動する投薬時刻ではNADPH/NADP比の日周リズムが消失したのに対し、日周リズムが維持される投薬時刻では日周リズムが維持されていることを確認した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Dosing time-dependent antitumor effect of sulfasalazine in tumor bearing mice2020

    • Author(s)
      岡﨑 史泰、濱村 賢吾、瀬戸 祥弘、辻 泰弘、 藤 秀人
    • Organizer
      第41回 日本臨床薬理学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi