• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

小腸・肝臓における新たなpH依存性薬物輸送担体の同定

Research Project

Project/Area Number 18K14962
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

佐々木 将太郎  東邦大学, 薬学部, 講師 (50780300)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsトランスポーター / pH依存性 / 基質認識機構 / 起電性輸送担体 / 有機アニオン / モノカルボン酸
Outline of Annual Research Achievements

細胞に発現している輸送担体は、本来、イオンの恒常性の維持や栄養素の供給、生体にとって重要な生理活性物質の時間的・空間的維持のために機能している。近年、生体に存在している数多くの輸送担体が薬物を輸送することが明らかにされつつあり、中でも、様々な医薬品の吸収に関与するpH依存性輸送担体の存在が示唆されている。しかしながら、その輸送を担う分子実体の多くは未だ特定されていない。そこで本研究課題では、輸送実体が明らかになっていない医薬品を認識し、生体膜の透過を担う新規pH依存性輸送担体を機能レベルおよび分子レベルで同定することを目的としている。
本研究中間年度にあたる2019年度は、H+/オリゴペプチド共輸送担体およびpH依存性有機アニオン輸送担体について、以下の結果を得ることができた。
前年度までの検討によって、主に消化管に発現しているオリゴペプチド輸送担体は、ペプチド構造を有していない化合物をも認識し得ることが示された。そこで、経口投与により用いられる薬物とオリゴペプチド輸送担体との相互作用について検討を行った。その結果、カルボン酸型薬物(NSAIDs、スタチン系薬物など)はオリゴペプチド輸送担体を介した輸送に対し濃度依存的な阻害効果を示すことが明らかとなった。また、特定のカルボン酸化合物との相互作用によって、トランスポーターからチャネル様へと機能調節を受けることが明らかとなった。
pH依存性有機アニオン輸送担体については、既知有機アニオン輸送担体の中にもpH依存性を示す輸送担体(OATP、OAT)が存在することが知られているため、これらの輸送担体の基質(カルボキシフルオレセイン等)を用いて、pH依存性や基質特異性について検討を行った。その結果、新規pH依存性有機アニオン輸送担体はこれまでのOATPやOATとは明らかに異なる基質認識機構を有していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の中間年度として、前年度に引き続き、pH依存性薬物輸送担体の基質認識性に関する検討を行った。H+/オリゴペプチド共輸送担体については、カルボン酸構造を有する医薬品との相互作用に関する知見が得られた。また、特定の条件下において、トランスポーターからチャネル様へと機能調節を受けることが明らかとなり、おおむね順調に進展している。一方、研究2年度目後半から3年度目にかけては、新規pH依存性有機アニオン輸送担体の同定を目指し、検討を進めていく予定であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、計画に遅れが生じている。以上を総合的に評価し、本年度の進歩状況をやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

大学封鎖や研究活動制限の段階的な解除にあわせて、実験を再開し、引き続き、新規pH依存性薬物輸送担体の機能解明および同定を目指す。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により学会・出張が中止となり、結果として、わずかに残が生じた。次年度使用額は主に輸送担体の同定に向けて必要な消耗品(細胞培養器具、各種溶媒等)に使用するため、残額分もこの用途に充てる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019

All Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] ヒト腎尿細管由来細胞におけるモノカルボン酸輸送担体を介したフルオレセイン取り込み2020

    • Author(s)
      佐々木将太郎、杉尾和昭、増田雅行、宮内正二
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] Na+依存性胆汁酸輸送担体(NTCP)を介したtaurocholate efflux過程に対する基質依存性-対向輸送促進効果2020

    • Author(s)
      田中丈希也、中島隼矢、小野和、増田雅行、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 薬物を認識するpH依存性輸送担体2019

    • Author(s)
      佐々木将太郎
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会
    • Invited
  • [Presentation] 尿酸輸送担体とNa+/モノカルボン酸共輸送担体とのアニオンカップリング機構の解明2019

    • Author(s)
      府川和樹、杉尾和昭、増田雅行、安西尚彦、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会
  • [Presentation] 濃縮型核酸輸送担体(CNT3, SLC28A3)の基質認識機構の解明2019

    • Author(s)
      増田雅行、杉尾和昭、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会
  • [Presentation] 熱力学的解析手法を用いた大腸菌H+/オリゴペプチドトランスポーター(YdgR)の有する多様な基質認識機構の解明2019

    • Author(s)
      大森明子、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会
  • [Presentation] ニコチン酸によるオリゴペプチド輸送担体PEPT1の機能調節2019

    • Author(s)
      佐々木将太郎、菅野美生、日改祐太、石川龍、杉尾和昭、増田雅行、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] SMCT1の多彩な基質認識機構と腎再吸収機構における役割2019

    • Author(s)
      杉尾和昭、府川和樹、増田雅行、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] 熱力学的解析手法を用いたH+/オリゴペプチドトランスポーター(YdgR)の有する多様な基質認識機構の解明2019

    • Author(s)
      大森明子、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] 尿酸輸送担体とNa+/モノカルボン酸共輸送担体とのアニオンカップリング機構の解明2019

    • Author(s)
      府川和樹、杉尾和昭、増田雅行、安西尚彦、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] ヒト肝癌由来HepG2細胞におけるNa+/オリゴペプチド共輸送担体の機能解析2019

    • Author(s)
      増田雅行、小林朱音、國貞直人、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] H+/オリゴペプチド共輸送担体PEPT1の多彩な基質認識機構2019

    • Author(s)
      菅野美生、日改祐太、増田雅行、杉尾和昭、佐々木将太郎、下野和実
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Presentation] Na+依存性胆汁酸輸送担体(NTCP)を介したtaurochalate efflux過程における対向輸送促進効果2019

    • Author(s)
      中島隼矢、田中丈希也、小野和、佐々木将太郎、増田雅行、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Presentation] ヒト気道上皮由来細胞株におけるNa+依存性rhodamine 123輸送の解析2019

    • Author(s)
      佐々木将太郎、増田雅行、杉尾和昭、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Presentation] 多彩な基質認識能力を示すヒト濃縮型核酸輸送担体(CNT3, SLC28A3)を介した核酸誘導体aciclovir and ganciclovirの輸送機構2019

    • Author(s)
      宮内正二、増田雅行、杉尾和昭、佐々木将太郎、下野和実、小西良士、塚本郁子
    • Organizer
      日本薬物動態学会第34回年会
  • [Presentation] Human concentrative nucleoside transporter 3 (hCNT3, SLC28A3) has versatile ability to transport nucleoside analogues, aciclovir and ganciclovir2019

    • Author(s)
      Masayuki Masuda, Kazuaki Sugio, Shotaro Sasaki, Kazumi Shimono, Ryoji Konishi, Ikuko Tsukamoto, Seiji Miyauchi
    • Organizer
      2019 American Association of Pharmaceutical Scientist Annual Meeting and Exposition
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi