• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

固形腫瘍患者における血流感染症の細菌学的変遷と適切な抗菌薬治療に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 18K14979
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

塚本 仁  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師 (60600880)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords固形腫瘍 / 血流感染症 / 起炎菌 / 転帰
Outline of Annual Research Achievements

悪性腫瘍患者において、感染症は化学療法の継続や患者予後に大きな影響を与える合併症の一つであり、迅速かつ適切なマネジメントが重要となる。適切な抗菌薬治療を考える上で起炎菌等に関する疫学的データは貴重である。新規薬理作用を有する抗がん剤の上市により、がん化学療法は著しい進歩を遂げている一方で、悪性腫瘍患者に生じる感染症の起炎菌等に関する経年的な変化を調査した報告は少ない。悪性腫瘍患者の感染症を対象とした研究の多くは発熱性好中球減少症患者や造血器腫瘍患者など特定の患者群を対象としたものがほとんどであり、悪性腫瘍の大半を占める固形腫瘍を対象とした調査はほとんどない。本研究は、
疫学的データが乏しい固形腫瘍患者をターゲットとし、血流感染症(BSI)の起炎菌の細菌学的特徴の経年的変化、転機、予後に関連する臨床的因子を明らかにすることを目的とする。2011年から2019年の間に福井大学医学部附属病院において、血液培養が陽性となった患者のうち固形腫瘍をもつ成人患者を対象とし、各症例の分離菌、薬剤感受性、基礎疾患、転帰などを医療情報システムより抽出し、分離菌の傾向、経年的変化、菌種間の死亡率の違いについて検討した。対象患者は799例、好中球減少患者は47例(5.9%)のみであった。分離菌はグラム陰性菌49%、グラム陽性菌40%、真菌7%、嫌気性菌4%で、52例(6.5%)がpolymicrobialであった。この傾向に経年的変化は見られなかった。BSI後、30日以内の死亡率は全体では14.5%で、特にカンジダ属(39%)、緑膿菌(20%)、E. faecium(19%)の死亡率が高かった。好中球減少患者では、緑膿菌、Streptococcus sp.の分離率が高い一方で、カンジダ属によるBSIは1例もなかった。また、感染源が同定できない症例が有意に多かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

集積したデータを使用し、学会発表を行った。その他、英語論文1報が投稿中であり、現在、さらにもう1報の論文を執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学会が開催されなかったため(発表としては成立しているとのこと)、血液腫瘍との比較など再解析することを計画している。その成果については、次年度中に国内学会で発表を行う予定である。

Causes of Carryover

日本薬学会第140年会において成果発表を行うための経費(旅費、参加費)を計上していたが、新型コロナウイルスの影響で開催が中止となった。年会中止の取り扱いとして「プログラム集の発行、Web要旨の公開をもって成立し、本年会での発表は成立したものとする」とのことだが、補助事業の目的をより精緻に達成するためには詳細なデータ公開が必要と考える。次年度の学会にて成果発表を行うため補助事業期間の延長を希望した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Collaboration with an infection control team promoted appropriate antibiotic use for third molar extraction at a Japanese hospital2020

    • Author(s)
      Yoshida Hisato、Matsuda Shinpei、Aratani Tomonori、Tsukamoto Hitoshi、Yoshimura Hitoshi、Sano Kazuo、Iwasaki Hiromichi
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 26 Pages: 531-534

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.01.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病棟薬剤師の持参薬仮オーダー導入による医師の業務負担軽減と医療安全推進に向けた取り組み2020

    • Author(s)
      坪田有未,古俵孝明,五十嵐敏明,新谷智則,山下慎司,岩崎愛美,清川真美,森田陽介,渡辺享平,矢野良一,塚本 仁,後藤伸之
    • Journal Title

      医療薬学

      Volume: 46 Pages: 153-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小細胞肺がん患者のBMIがカルボプラチンによる血小板減少の発現に及ぼす影響:後方視的研究2020

    • Author(s)
      根來 寛、重森美奈、小島すみれ、山下慎司、渡邉享平、矢野良一、塚本 仁、後藤伸之
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020
  • [Presentation] 固形腫瘍患者における血流感染症の疫学と臨床的特徴に関する検討2020

    • Author(s)
      塚本 仁、東 高士、新谷智則、末廣陽子、五十嵐敏明、古俵孝明、上谷幸男、根來 寛、渡邉享平、矢野良一、岩﨑博道、後藤伸之
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] モサプリド投与にてタクロリムスとミコフェノール酸の吸収遅延の改善を認めた糖尿病合併腎移植患者の一例2019

    • Author(s)
      田嶋恭典、山本 大、末廣陽子、高柳聡子、岩崎愛美、平野陽子、吉村真理、東 高士、五十嵐敏明、矢野良一、塚本 仁、後藤伸之
    • Organizer
      第36回日本TDM学会学術大会
  • [Presentation] 非ホジキンリンパ腫でのCHOP類似レジメンにおけるvincristine体内動態と治療効果2019

    • Author(s)
      五十嵐敏明、岸 慎治、東 高士、矢野良一、塚本 仁、細野奈穂子、山内高弘、上田孝典、後藤伸之
    • Organizer
      第4回日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会
  • [Presentation] 問い合わせ記録データベースを有用な情報源とするための条件確立に向けた探索的研究2019

    • Author(s)
      森田陽介、渡邉享平、今野彩、古俵孝明、十佐近歩実、渡瀬友貴、矢野良一、塚本仁、後藤伸之
    • Organizer
      第22回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [Presentation] 血中濃度に基づく高用量バンコマシイン投与が及ぼす腎機能への影響についての調査2019

    • Author(s)
      東 高士、吉村真理、田端志帆、前田彩菜、新谷智則、渡邉享平、矢野良一、塚本 仁、後藤伸之
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2019・第27回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [Presentation] 処方情報を格納した2次元シンボルに関する現状調査2019

    • Author(s)
      山本 大、矢野良一、斎木明子、田嶋恭典、岩﨑愛美、宇野美雪、五十嵐敏明、渡邉享平、塚本 仁、後藤伸之
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] GS1コードを応用した院内製剤の管理業務に関する検討2019

    • Author(s)
      高柳聡子、新谷智則、田端志帆、大岡由朋、五十嵐敏明、笠松眞吾、矢野良一、塚本仁、後藤伸之
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] 電子カルテのテンプレート機能を利用した医薬品適正使用推進の取り組み2019

    • Author(s)
      政田一樹、末廣陽子、重森美奈、坂田徳子、古俵孝明、今野彩、五十嵐敏明、渡邊享平、矢野良一、塚本仁、後藤伸之
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] Candida血流感染症の疫学的・臨床的特徴と予後因子に関する検討2019

    • Author(s)
      塚本 仁、東 高士、新谷智則、末廣陽子、五十嵐敏明、古俵孝明、上谷幸男、渡邉享平、矢野良一、飛田征男、岩﨑博道、後藤伸之
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] 新たな記載要領に基づく医薬品添付文書改訂の現状と課題2019

    • Author(s)
      十佐近歩実、渡邉享平、北出結伽、渡瀬友貴、森田陽介、今野彩、古俵孝明、矢野良一、塚本仁、後藤伸之
    • Organizer
      日本病院薬剤師会 第30回北陸ブロック学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi