2018 Fiscal Year Research-status Report
神経障害に着目したがん化学療法誘発味覚障害の発症機構解析
Project/Area Number |
18K14982
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宗 可奈子 京都大学, 薬学研究科, 助教 (50816684)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 味覚障害 / がん化学療法 / 末梢神経障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
がん化学療法において誘発される副作用の一つである味覚障害は、抗がん剤投与中の患者の約6割に現れる主要な副作用である。この味覚障害は、食事量の低下から栄養状態の悪化や患者のQOLの低下を招き、治療を継続する上で大きな影響を与えるが、その有効な予防法や治療法は確立していない。一方パクリタキセルやシスプラチン、オキサリプラチンなどの抗がん剤は神経軸索障害や脱髄により末梢神経障害を引き起こすことが知られている。そこで本研究では、抗がん剤が味覚刺激を伝える舌咽神経や鼓索神経においても神経軸索やシュワン細胞に作用し神経軸索障害や脱髄を引き起こすか、さらにこれらの神経障害によって生じる神経伝導障害が味覚障害発生に関与するかを明らかにし、新たな治療ターゲットの探索につなげることを目的としている。 初年度は白金系抗がん剤であるシスプラチンを用いて、モデル動物作製における投与量や投与スケジュールの設定を行った。同時に味覚行動の変化をスクロース(甘味)による二瓶選択嗜好実験において検討し、より詳細な行動変化を観察するためにラットが舐める回数を測定するリック測定法の導入についても検討を行った。さらにシスプラチンを投与したモデル動物から採取した鼓索神経を電子顕微鏡において観察したところ、軸索障害や脱髄を示唆する結果が得られた。この結果から、抗がん剤の投与が味覚刺激を伝導する神経においても神経障害を引き起こす可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の研究計画では、モデル動物を作製後に二瓶選択嗜好実験において味覚行動を評価する予定であったが、予想以上に環境整備に時間を要していることなどから、当初より遅れが生じている。一方で作製したモデル動物において、鼓索神経の軸索障害や脱髄などの組織学的変化を示唆する結果も得られたことから、組織学的検討については概ね予定通りである。
|
Strategy for Future Research Activity |
モデル動物における味覚行動の変化をより詳細に解析するために、二瓶選択嗜好実験だけでなくリック測定法を用いて味覚行動の測定を行う。同時に軸索障害や脱髄などの組織学的変化について、免疫組織染色も用いて検討する。さらにシスプラチンだけでなく、パクリタキセルやオキサリプラチンを投与したモデル動物も作製し上記の行動学的、組織学的検討を行う。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては、予定していた二瓶選択嗜好実験の確立が遅れ、シスプラチン投与以外のパクリタキセルやオキサリプラチン投与によるモデル動物での検討に着手出来なかったため。 使用計画としては、翌年度以降のパクリタキセルやオキサリプラチン投与によるモデル動物作製および消耗品に使用する。
|