• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Comparison of GLA variants of unknown significance and the specific mutations causing moderate Fabry disease

Research Project

Project/Area Number 18K15071
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

月村 考宏  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (50632783)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsライソゾーム病 / 遺伝子変異 / 臨床表現型
Outline of Annual Research Achievements

ファブリー病は、リソソーム性加水分解酵素であるα-ガラクトシダーゼA(GLA)の遺伝子変異によりGLA活性の低下が起こるX染色体性の遺伝病である。本研究では特に軽度な臨床症状を引き起こすミスセンス変異3種類(p.R112H、p.N215S、p.M296I)とアミノ酸置換を引き起こすがファブリー病の病因とならない機能的多型4種類(p.E66Q、p.R118C、p.A143Y、p.D313Y)を蛋白質レベルで比較し、病気と非病気の境界を解明することを目的とした。
本年度では、前年度までに作製・精製した野生型及び7種類の変異GLAのpH安定性を熱変性温度(Tm)の測定により解析した。リソソームのpHである酸性条件下では、全ての変異GLAが野生型よりもやや低いものの極めて高い安定性を保持していることが確認された。一方、リソソーム以外の細胞内pHである中性条件下では、p.M296I は野生型と同程度の安定性を、p.N215S、p.E66Q、p.R118C及びp.D313Yは野生型よりもやや低い安定性を、p.R112Hとp.A143Tは野生型よりも大きく低下した安定性を示した。本結果は、前年度に解析した酵素活性法による解析とほぼ一致した。
in silicoによる立体構造変化の予測の結果と合わせると、機能的多型4種類は分子表面に小さな構造変化しか起こしていないが、病気を引き起こすミスセンス変異3種類についてはp.R112Hは中程度の構造変化を起こすこと、p.N215Sは糖鎖結合部位に変異が起きていること、p.M296Iは分子内部に変異が起きていることにより、中性である小胞体で安定性が低下し、小胞体関連分解により分解されるため、ファブリー病を引き起こしていると予測された。
本研究の生化学的、構造学的解析結果は、ファブリー病の分子病態の解明につながる結果であると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Does administration of hydroxychloroquine/amiodarone accelerate accumulation of globotriaosylceramide and globotriaosylsphingosine in Fabry mice?2021

    • Author(s)
      Tsukimura Takahiro、Shiga Tomoko、Saito Koki、Ogawa Yasuhiro、Sakuraba Hitoshi、Togawa Tadayasu
    • Journal Title

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      Volume: 28 Pages: 100773~100773

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2021.100773

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparative urinary globotriaosylceramide analysis by thin-layer chromatography-immunostaining and liquid chromatography-tandem mass spectrometry in patients with Fabry disease2021

    • Author(s)
      Shiga Tomoko、Tsukimura Takahiro、Namai Yurie、Togawa Tadayasu、Sakuraba Hitoshi
    • Journal Title

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      Volume: 29 Pages: 100804~100804

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2021.100804

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Screening of Fabry disease in patients with chronic kidney disease in Japan2021

    • Author(s)
      Nagata Akiko、Nasu Makoto、Kaida Yusuke、Nakayama Yosuke、Kurokawa Yuka、Nakamura Nao、Shibata Ryo、Hazama Takuma、Tsukimura Takahiro、Togawa Tadayasu、Saito Seiji、Sakuraba Hitoshi、Fukami Kei
    • Journal Title

      Nephrology Dialysis Transplantation

      Volume: 37 Pages: 115~125

    • DOI

      10.1093/ndt/gfaa324

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetically Modified Cell Transplantation Through Macroencapsulated Spheroids with Scaffolds to Treat Fabry Disease2021

    • Author(s)
      Kami Daisuke、Suzuki Yosuke、Yamanami Masashi、Tsukimura Takahiro、Togawa Tadayasu、Sakuraba Hitoshi、Gojo Satoshi
    • Journal Title

      Cell Transplantation

      Volume: 30 Pages: 096368972110602

    • DOI

      10.1177/09636897211060269

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ファブリー病のデータベースの構築と分子病態の解析2021

    • Author(s)
      月村考宏、齋藤静司、兎川忠靖、櫻庭 均
    • Organizer
      第62回日本先天代謝異常学会学術集会
  • [Presentation] カチオン性両親媒性薬物によるファブリー病モデルマウスの糖脂質代謝への影響2021

    • Author(s)
      齋藤光希、月村考宏、志賀智子、中村 茜、小川泰弘、櫻庭 均、兎川忠靖
    • Organizer
      第62回日本先天代謝異常学会学術集会
  • [Presentation] ファブリー病患者尿中Gb3の解析におけるTLC免疫染色法とLC-MS/MS法の比較2021

    • Author(s)
      小泉舞奈、志賀智子、月村考宏、兎川忠靖、櫻庭 均
    • Organizer
      第62回日本先天代謝異常学会学術集会
  • [Presentation] 酵素補充療法を受けたファブリー病1家系のバイオマーカーの解析2021

    • Author(s)
      月村考宏、久保田孝雄、志賀智子、兎川忠靖、櫻庭 均
    • Organizer
      第26回日本ライソゾーム病研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi