2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of mechanisms how M2 macrophages induced by basophils dampen excess inflammation
Project/Area Number |
18K15180
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
三宅 健介 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助教 (90814533)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 好塩基球 / IL-4 / M2マクロファージ / 好中球 / IL-1α / 死細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
IgE依存性皮膚慢性アレルギー炎症モデル(IgE-dependent chronic allergic inflammation; IgE-CAI)において、好塩基球は炎症誘導に必須の役割を果たすのみならず、炎症抑制型のM2マクロファージを誘導することで炎症抑制にも寄与している。実際、M2マクロファージが炎症局所に存在しないマウスでは炎症が遷延化し、皮膚の腫脹や炎症性細胞の浸潤が悪化する。本研究では、M2マクロファージがどのようにして炎症抑制作用を示しているのかを解析した。 まず、炎症抑制マクロファージが存在しないマウスの皮膚炎症局所の組織像を観察したところ、炎症局所に好中球がクラスター状に存在しており膿瘍様の病理像を示していた。さらにこの膿瘍内に死細胞が集積していることを発見した。過去の報告で膿瘍形成にはIL-1シグナルが重要であると報告されているため、IL-1αとIL-1βの双方の中和抗体を用いて炎症を誘導したところ、IL-1αに対する中和抗体を用いた場合のみで炎症が改善した。さらに、炎症誘導時に好中球除去抗体にて好中球を除去すると炎症が改善することから、好中球の死細胞により放出されたIL-1αが炎症悪化のトリガーとなっていることが示唆された。 M2マクロファージはこのような死細胞を速やかに除去することにより、炎症悪化を妨げていると考えられる。実際に好塩基球によって誘導されたM2マクロファージはin vitroにおいて高い死細胞除去能を示すことから、好塩基球はマクロファージによる死細胞クリアランス能を高めることにより、自身によって誘導した炎症を速やかに終焉させる役割を持つと考えられた。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Pivotal role of STIM2, but not STIM1, in IL-4 production by IL-3-stimulated basophils2019
Author(s)
Yoshikawa S, Oh-hora M, Hashimoto R, Miyake K, Adachi T, Kawano Y, Yamanish Y, Kamiya A, Karasuyama H
Organizer
17th IUIS 2019 (International Congress of Immunology)
Int'l Joint Research
-
-
-