• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the pathogenesis of ALS toward the novel synaptic protein

Research Project

Project/Area Number 18K15362
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

横井 聡  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (30815460)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / SynGAP / CRISPR/Cas9 / FUS
Outline of Annual Research Achievements

当研究室は既報でFUS機能喪失マウスモデルを用い、FUSのSynGAP mRNA安定化機構の破綻がシナプス形態異常を引きおこし、認知行動障害を引き起こすことを明らかにした。この機構が筋萎縮性側索硬化症の病態生理に関係しているかどうかを調べるべく、JaCALSデータベースからSynGAP 3'UTRの新規変異を発見し、ヒトモデルでの確認を行うために、iPS細胞から分化誘導した運動神経でその変異の機能解析を行った。

昨年度に確立した実験条件において、患者由来のSynGAP新規変異を導入したiPS細胞由来運動神経の機能解析を行ったところ、患者変異のある遺伝子編集株において、シナプス数の減少が確認された。これは、マウスにおけるフェノタイプと同様であり、今回発見したSynGAP新規変異がALSを起こしうる病原性を有している可能性が示唆された。また、この変異を含んだビオチン化RNA probeを作成し、iPS細胞由来運動神経lysateと混和し、probeへの結合能を評価したRNA pull-down assayでは、FUSが新規変異によりSynGAP mRNAに過結合していることも新たに発見した。また、FUSと共にprobeに過結合する、あるいは反対に結合能が低下する蛋白質を同定することができた。

今後はこの過結合がどのようなRNA代謝異常を引き起こし、シナプス障害を引き起こすかを詳しく解析する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] FUS depletion induces spine abnormality and SynGAP depletion in hiPSC-derived motor neuron2019

    • Author(s)
      Satoshi Yokoi, Takuji Ito, Kentaro Sahashi, Shinsuke Ishigaki, Masahisa Katsuno, Yohei Okada, Gen Sobue
    • Organizer
      第60回日本神経学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi