2019 Fiscal Year Annual Research Report
The role of LRRK2 in dysfunction of enteric nervous system
Project/Area Number |
18K15374
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
前川 達則 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (30647673)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 腸管神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
【腸管神経系におけるLRRK2発現細胞の同定】腸管神経系におけるLRRK2発現細胞を特定するために、大腸筋層間神経叢のホールマウント染色を行った。本研究領域において一般的に使われている抗LRRK2抗体(MJFF2)を使用した免疫蛍光染色の結果、LRRK2欠損 (KO) マウス大腸においても蛍光シグナルが確認された。そこで、抗原抗体反応に依存しない手法で解析するために、LRRK2レポーターマウスを作製した。このマウスでは、LRRK2発現調節領域の塩基配列下流に蛍光タンパク質 (EGFP) の配列を有した人工染色体 (BAC) が組み込まれている。BACの受精卵への導入とスクリーニングを経て、2匹の初代マウスを得ることができた。現在解析を進めている。 【大腸腸管運動におけるLRRK2の役割】Spatiotemporal mapを用いた腸管運動解析の結果、KOマウスでは異常な蠕動運動を検出した。この異常運動はテトロドトキシンによって消失することから、神経性の運動であることが確認できた。LRRK2が腸管神経系を介して腸管運動に関与することが示唆された。 【腸管神経系の形態解析 -LRRK2欠損マウスにおける幼若神経細胞の増加- 】腸管神経系の形態をホールマウント試料を用いた免疫蛍光染色法で解析した。腸管神経節あたりの神経細胞数やグリア細胞数、面積、興奮性・抑制性神経の割合などに関して、野生型マウス、KOマウス、LRRK2変異マウスの間で有意な差が無いことが明らかになった。一方で、KOマウスでは幼弱性を表すSox2陽性の神経細胞が増加していることが明らかになった。
|
Research Products
(15 results)