• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

がん患者の死前喘鳴に対する薬物療法の効果を推定するための全国レジストリ研究

Research Project

Project/Area Number 18K15396
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

中島 信久  琉球大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (70749770)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords死前喘鳴 / 緩和ケア / がん患者
Outline of Annual Research Achievements

がん患者の死亡直前期には、呼吸困難、せん妄、死前喘鳴を始めとした様々な難治性の苦痛が生じる。しかし、これらに対する医学的介入や苦痛緩和のための鎮静、輸液の有効性を明らかにした実証研究は少なく、またランダム化試験などの比較試験は実施困難であり、実施可能な場合でも対象を限定して行われるため、得られる結果は実臨床全体(real world)を反映したものとはならない。
そこで、死亡直前期におけるこうした問題についてのエビデンスを創出するために多施設共同による大規模なレジストリ研究を行うこととし、「がん患者の死前喘鳴に対する薬物療法の効果を推定するための全国レジストリ研究」を企画した。
本研究の申請準備の段階から研究開始までの間に2つのガイドライン(消化器症状(日本緩和医療学会)、せん妄(日本サイコオンコロジー学会))が刊行されたこともあり、今回の研究における調査項目を再度見直し確定する必要が生じた。そのため、2018年度はがん患者の最終末期(予後日単位~短い週単位)における諸症状の推移ならびに家族への情報提供に関するシステマティックレビューをコアメンバー内で行った。すなわち、がん患者の死前喘鳴は予後1週~数日で顕性化することが多いことから、これに関連する症状(疼痛、呼吸困難、気道分泌過多、せん妄)やこの時期におけるバイタルサイン、予後予測などについて、現時点までの知見の整理を行った(その成果をIntechOpenのtextbook(UK)に投稿し、受理された:DOI:10.5772/intechopen.84730)。
このもとに本研究における調査項目を確定し、多施設での研究を開始した。2019年度はデータベースの作成を行った。2020年度は収集したデータの解析を行い、本研究のアウトカムを明らかにする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究テーマ「がん患者の死前喘鳴に対する薬物療法の効果を推定するための全国レジストリ研究」の調査項目を確定するにあたり、がん患者の最終末期(予後日単位)における諸症状の推移ならびに家族への情報提供に関するシステマティックレビューをコアメンバー内で行った(その成果をIntechOpenのtextbook(UK)に投稿し受理された:DOI:10.5772/intechopen.84730)。
このもとに本研究における調査項目を確定し、多施設での研究を開始した。2019年度はデータベースの作成を行った。2020年度は収集したデータの解析を行い、本研究のアウトカムを明らかにする予定である。このもとに本研究における調査項目を確定し、多施設での研究を開始した。2019年度はデータベースの作成を行った。2020年度は収集したデータの解析を行い、本研究のアウトカムを明らかにする予定である。
以上より「概ね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2019年度に作成したデータベースの作成をもとに、2020年度は収集したデータの解析を行い、本研究のアウトカムを明らかにする予定である。

Causes of Carryover

本研究の申請準備の段階から研究開始までの間に2つのガイドライン(消化器症状(日本緩和医療学会)、せん妄(日本サイコオンコロジー学会))が刊行されたこともあり、今回の研究における調査項目を再度見直し確定する必要が生じた。そのため、2018年度はがん患者の最終末期(予後日単位~短い週単位)における諸症状の推移ならびに家族への情報提供に関するシステマティックレビューをコアメンバー内で行い、WEB会議をなどを活用し、がん患者の死前喘鳴は予後1週~数日で顕性化することが多いことから、これに関連する症状(疼痛、呼吸困難、気道分泌過多、せん妄)やこの時期におけるバイタルサイン、予後予測などについて、現時点までの知見の整理を行った(その成果をIntechOpenのtextbook(UK)に投稿し、受理された:DOI:10.5772/intechopen.84730)。
2019年度は、このもとに本研究における調査項目を確定し、多施設での研究を開始し、データベースの作成を行った。2020年度は収集したデータの解析を行い、複数回の会議のもとに本研究のアウトカムを明らかにする予定であり、データセンターの解析費用ならびに会議費用、旅費(学会出張を含む)などに充当する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Effectiveness of Artificial Hydration Therapy for Patients With Terminal Cancer Having Overhydration Symptoms Based on the Japanese Clinical Guidelines A Pilot Study2020

    • Author(s)
      Nakajima Nobuhisa
    • Journal Title

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine?

      Volume: 37 Pages: 521~526

    • DOI

      10.1177/1049909119895214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of rapid titration with intravenous administration of oxycodone injection in advanced cancer patients with severe pain2019

    • Author(s)
      Nakajima Nobuhisa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 49 Pages: 1061~1064

    • DOI

      10.1093/jjco/hyz145

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The usefulness of Integrated Palliative care Outcome Scale (IPOS)2019

    • Author(s)
      Nakajima Nobuhisa
    • Organizer
      16th World cingress of the European Association for palliative Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Problems that hygienists have on performing multidisciplinary approach on palliative care2019

    • Author(s)
      Nakajima Nobuhisa, IkegamiYumiko, Kawana Michiko, Funabara Madoka, Teramatsu Junko
    • Organizer
      16th World cingress of the European Association for palliative Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 緩和ケアにおける口腔ケア -だんだんと食べられなくなっていく中で口腔ケアにどのように取り組むか-2019

    • Author(s)
      中島信久
    • Organizer
      第16回日本口腔ケア学会学術大会(教育講演)
    • Invited
  • [Presentation] 「がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版」2019

    • Author(s)
      中島信久
    • Organizer
      第24回日本緩和医療学会学術大会(企画セッション)
  • [Presentation] The future of palliative care. Comprehensive education on palliative care to 'Spread', 'Heighten' and 'Deepen' in Okinawa2019

    • Author(s)
      Nakajima Nobuhisa
    • Organizer
      57th Japanese Society of Clinical Oncology(ワークショップ)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi