2018 Fiscal Year Research-status Report
Functional analysis of host genes that mediate cancer cachexia
Project/Area Number |
18K15409
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河岡 慎平 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 特定准教授 (70740009)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | がん悪液質 / マウスモデル / トランスクリプトーム / 遺伝学 / 培養細胞 / インフォマティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
がん悪液質は、脂肪や筋肉、体重の減少を伴う、全身性の代謝障害であると考えられている。がん悪液質は進行がんの患者で観察されることがほとんどであり、また、その頻度はがんのタイプに依る。がん悪液質は、がん患者のQuality of Life (QOL) や生命予後をいちじるしく悪化させることから、その治療法の開発が望まれている。ところが現在までに、有効ながん悪液質治療法、あるいは制御法が開発された例はない。
がん悪液質制御法の開発が進まない要因の一つとして、がん悪液質がどのように起きるかという問題について、未解明点が多いことが挙げられる。がんが分泌する炎症性サイトカインやホルモンが重要であることが古くから示唆されているが、これらの因子を標的とした治療法の開発は不調に終わっている。本研究では、がん悪液質に関わる宿主側の遺伝子に着目した解析をおこない、新しいがん悪液質治療法を開発することを目指している。
2018年度は、遺伝子発現解析、遺伝子改変マウスの作出を通して、がん悪液質に関わる宿主因子を同定した。同定した宿主因子の機能を培養細胞レベルで調べる過程で、適切な機能解析のために各種条件を検討する必要が生じ、条件設定をおこなった。条件設定はほぼ完了しており、2018年度の研究により、本遺伝子の機能を解析するためのプラットフォームを作ることができた。当該プラットフォームの活用によって、当該遺伝子のがん悪液質における機能が明らかとなりつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度の研究によって、目的を達成するために解決すべき技術上の問題が明らかとなり、当該問題をほぼ解決しつつある。その上で、当該遺伝子のがん悪液質における機能の一端を解明しつつある。以上のことから、本研究がおおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度の実験により、がん悪液質、特に脂肪の分解に関わる宿主因子の機能の一端が明らかとなった。遺伝子改変マウスの代謝測定やトランスクリプトーム解析によって、当該遺伝子の機能発現に必要な責任因子を少なくとも一つ明らかにすることができた。
2019年度は、2018年度に構築した解析プラットフォームをもちいて、同定した下流因子の機能解析をおこなう。具体的には、3T3-L1細胞、ならびに初代脂肪培養系を最大限に活用し、遺伝子の過剰発現・ノックダウン、代謝物処理、阻害剤実験などを組み合わせ、2018年度に同定した因子群が担がん個体における脂肪分解においてどのように機能するのか、という問題を解決したい。
|
Research Products
(1 results)