2018 Fiscal Year Research-status Report
iPS細胞を用いた双極性障害の病因解明に関する研究
Project/Area Number |
18K15507
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
石間 環 千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任助教 (00597130)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 双極性障害 / iPS / 肝細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
iPS細胞(人工多能性幹細胞induced pluripotent stem cells )は非常に多くの細胞に分化できる分化万能性を持つ細胞で精神医学領域においても応用されている。このiPS細胞(健常者四名、双極性障害患者六名)をUniversity of Gothenburg,Sweden(イエテボリ大学,スウェーデン)鮒恵子教授より分与された。 まず、このiPS細胞をCellartis DEF-CS 500 Culture Systemで実験に使用するためのコンディションでかつ十分な量になるまで培養した。 次に、Cellartis iPS Cell to Hepatocyte Differentiation System(肝細胞分化誘導システム)を用いて肝細胞に分化させた。このシステムはiPS細胞がまず胚体内細胞に分化し、腹側前腸、肝芽細胞を得て肝細胞へと分化することが報告されているものである。 十株(健常者四名、双極性障害患者六名)のうち、六株(健常者一名、双極性障害患者五名)については既に分化を終了し、RNA抽出作業待ちである。残り四株(健常者三株、双極性障害患者一株)については細胞が実験に使用するためのコンディションで十分量になるまで培養した後、すぐにCellartis iPS Cell to Hepatocyte Differentiation System(肝細胞分化誘導システム)を用いて肝細胞に分化する予定である。 システム培養を終えた六株については肝細胞に分化しているか確認するため、肝細胞マーカーであるAFP(α-fetoprotein)、 ALB(Albmin)測定のための細胞上清サンプリングも終了している。すべてのサンプリングを終了したところでELISA法にて測定予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
分化に必要な細胞数を確保するためのiPS細胞増殖に時間がかかっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
分化させるための細胞増殖に当初よりも時間がかかっているが、残りの株も増殖次第肝細胞に分化させる準備は整っており、その後は予定通りの予定。
|