2020 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the effect of contrast media on radiation exposure in cardiac CT and establishment of methods to reduce radiation dose
Project/Area Number |
18K15593
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
木藤 雅文 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特任助教 (40744909)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心臓CT / 冠動脈 / 心筋 / 造影剤 / 被曝 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年に入って、造影CTにおけるヨードのX線吸収(光電吸収)がX線被曝の増加につながり、単純CTと比較して造影CTでは腎臓の被曝が54%増加する可能性があると報告された(Radiology.2017;283)。しかし、被曝が過大に評価されているとの反論もあり、ヨード造影剤が臓器被曝へ与える影響について、現時点では一定のコンセンサスは得られていない。特に冠動脈CT angiography(CTA)に関しては今まで検討がなされておらず、放射線感受性の高い肺や乳腺の被曝に造影剤量(造影効果)や撮像プロトコールが与える影響も不明である。この研究では、冠動脈CTAにおいて胸部臓器の被曝線量・分布に造影剤量(造影効果)・撮像プロトコールがどれほど影響を与えるかを調べた。
|