2021 Fiscal Year Research-status Report
4次元線量分布測定システムの開発と治療中の患者個別線量付与モデルの構築
Project/Area Number |
18K15607
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
恒田 雅人 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (60800753)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | シンチレータ / 線量分布計測 / 患者QA |
Outline of Annual Research Achievements |
4次元線量分布の計測は、照射中の時間構造を解析することかができるため近年ニーズが高まっている。プラスチックシンチレータを用いた4次元線量分布計測システムのコンセプトおよびガンマ解析の評価結果をまとめ論文が、Medical Physicsに採択された。論文の要点を下記にまとめる。 1:線量分布再構成手法について提案した。 2:3次元線量分布が計測可能であることを示した。 3:4次元線量分布計測の際の読み出し時間の影響を定量評価した。 また、第123回日本医学物理学会(横浜)にてIMRTプランに対する4次元線量分布計測の結果を報告した。本研究で開発中のシステムを他の検出器と比較する必要性があると考え、フォルム検出器を用いた4次元線量分布の評価も実施し、現在2つの論文を投稿し、レビュー中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
4次元線量分布計測に際し、問題となっているのが読み出し時間である。動画撮影において、1枚の画像の時間分解能は露光時間と読み出し時間の2つに依存する。後者が長いほど、計測ロスしていることになる。高額なカメラを用意すれば解決可能であるが、本研究ではより複雑な臨床プラン(VMA-SBRTプラン)の4次元線量分布計測の可否を判断することを目的に、手間ではあるが2度計測することで互いの読み出し時間を補完することを目指している。コロナ禍において、回路作成を補助していただく研究者とトリガー回路の作成が遅れている。また、施設が変わり、治療計画装置および放射線治療装置が変更となったことで基礎実験を行なっている最中であり、実際の臨床プランを用いた実験にたどり着いていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍において、回路作成を補助していただく研究者とトリガー回路の作成が遅れている。また、施設が変わり、治療計画装置および放射線治療装置が変更となったことで基礎実験を行なっている最中であり、実際の臨床プランを用いた実験にたどり着いていない。 来年度中に、臨床プランにおいても4次元線量分布計測が可能であることを示し、technical noteなどで報告したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナ感染症により、学会の参加旅費が必要なくなった。次年度も学会参加が見込めないと予想し、4次元線量測定および動態検証が可能なファントムの開発、およびシンチレータサイズの変更に使用する予定である。前者は商用品ファントムの一部分を設計・開発することで、本研究に則した計測・検証が可能となる。後者は現状のイメージングシステムの一部である円錐台形ミラーに収まる範囲でシンチレータの大きさを拡張すし、より複雑な実臨床プランの計測を行う。この際、ビームトリガーによりカメラ撮影を制御する予定である。
|
Research Products
(2 results)