• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

MCT8異常症の新規診断法と治療法の開発、および発達遅滞児を対象とした大規模解析

Research Project

Project/Area Number 18K15691
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

岩山 秀之  愛知医科大学, 医学部, 講師 (00757726)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsMCT8異常症 / reverse T3 / 早期診断 / 遺伝子治療 / Crispr/Cas9
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新生児マススクリーニング先天代謝異常等検査の濾紙血でのT3, T4, reverse T3(rT3)などの各種甲状腺ホルモンを測定することにより、遺伝性甲状腺疾患の一つであるMCT8異常症を早期診断するための検査法を開発するものである。結果的にMCT8異常症の早期診断法の開発に成功し、すでに特許申請に向けて準備を開始している。特許申請に障害が生じる可能性が否定できないため、詳細については公表を差し控える。
本研究は、本邦の検査体制を生かした独創的な研究で、早期診断に有用と思われるバイオマーカーを発見した。弁理士により方法の特許に値する新規性・進歩性があると判断され、特許申請に向けて準備を開始しており、臨床現場における診断・治療を一変させる可能性を秘めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

早期診断法の開発に成功し、特許申請に向けて準備を開始している。遺伝子治療の開発に必要な試薬(ウェスタンブロット用抗体)もウサギに抗原を接種し、必要な抗体の精製を進めている。抗体が生成でき次第、ウェスタンブロットなどによるモデル動物の解析を開始することができる。

Strategy for Future Research Activity

早期診断法については、対象患者を増やしてより臨床に近いコホートでも今回、開発した方法の有効性を確認できるかを調べていく。また、遺伝子治療については解析を開始する端緒を開くことができたため、抗体の特異性を含めてAAV9による正常なMCT8遺伝子導入の治療効果を検証する。

Causes of Carryover

コロナウィルスの影響で、実験ができない期間があり、実験助手の人件費が減少したため。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] シカゴ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      シカゴ大学
  • [Journal Article] けいれん発作を契機に診断された偽性副甲状腺機能低下症の2例2020

    • Author(s)
      北川 幸子, 岩山 秀之, 増田 雄, 高木 潤子, 佐野 伸一朗, 奥村 彰久
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 73 Pages: 347-350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児のマイコプラズマ感染症の検査および治療に関する調査2019

    • Author(s)
      兒玉 俊介, 堀 壽成, 増田 雄, 沼本 真吾, 高須 倫彦, 早川 朋人, 宮本 亮佑, 宮田 憲二, 畔柳 佳幸, 武藤 太一朗, 岩山 秀之, 倉橋 宏和, 下村 保人, 永井 琢人, 奥田 真珠美, 縣 裕篤, 奥村 彰久
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 72 Pages: 1575-1580

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum carnitine levels of children with epilepsy: Related factors including valproate.2019

    • Author(s)
      Okumura A, Kurahashi H, Iwayama H, Numoto S.
    • Journal Title

      Brain and Development

      Volume: 41 Pages: 516-521

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2019.02.010.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] White Blood Cell and Neutrophil Counts and Response to Intravenous Immunoglobulin in Kawasaki Disease.2019

    • Author(s)
      Muto T, Masuda Y, Numoto S, Kodama S, Yamakawa K, Takasu M, Hayakawa T, Miyata K, Miyamoto R, Akaihata M, Iwayama H, Kitagawa Y, Kurahashi H, Shimomura Y, Hori T, Okuda M, Agata H, Okumura A.
    • Journal Title

      Glob Pediatr Health.

      Volume: 25 Pages: eCollection

    • DOI

      10.1177/2333794X19884826.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] FreeStyleリブレを使用した6歳未満の小児3例2019

    • Author(s)
      宇野 英理子, 岩山 秀之, 深谷 さおり, 野々垣 知行, 市橋 加奈, 斎藤 寛子, 奥村 彰久
    • Journal Title

      糖尿病

      Volume: 62 Pages: 64

  • [Journal Article] MCT8異常症の新規診断法と治療法の開発および発達遅延児を対象とした大規模遺伝子解析2019

    • Author(s)
      岩山 秀之
    • Journal Title

      成長科学協会研究年報

      Volume: 42 Pages: 165

  • [Presentation] The role of the multidisciplinary team for optimal patient care.2019

    • Author(s)
      Hideyuki Iwayama
    • Organizer
      15th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小児甲状腺疾患をめぐる最近の進歩 rT3測定系を用いた中枢性甲状腺機能低下症とlow T3症候群の鑑別2019

    • Author(s)
      岩山 秀之, 奥村 彰久, 高木 潤子
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 8年間でQOLが著明に低下した重症骨軟化症の一例2019

    • Author(s)
      平瀬 翔, 野村 由佳, 伊藤 竜男, 森田 博之, 高木 潤子, 岩山 秀之, 牛田 享宏, Daramjav Narantsatsral
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 低血糖が診断の契機となったIGF-1基準値内のAGHDの1例2019

    • Author(s)
      野村 由佳, 平瀬 翔, 伊藤 竜男, 森田 博之, 高木 潤子, 岩山 秀之, Darramjav Narantsatsral
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 複数の検査キットによる血漿および尿中arginine vasopressin濃度の比較2019

    • Author(s)
      岩山 秀之, 平瀬 翔, 野村 由佳, 伊藤 竜男, 森田 博之, 佐野 俊一, 大竹 千生, 奥村 彰久, 高木 順子
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 側彎を伴う脊髄性筋萎縮症成人患者における傍正中法によるヌシネルセン髄腔内投与.2019

    • Author(s)
      岩山 秀之, 若尾 典充, 沼本 真吾, 倉橋 宏和, 久保田 智香, 服部 文子, 熊谷 俊幸, 奥村 彰久
    • Organizer
      第61回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 歯限局型低フォスファターゼ症に対しアスフォターゼアルファの酵素補充療法を行い、乳歯の動揺が改善した2歳女児例2019

    • Author(s)
      髙木みずき, 岩山秀之, 武藤太一朗, 高木潤子, 奥村彰久
    • Organizer
      第53回日本小児内分泌学会
  • [Presentation] 多施設共同による偽性副甲状腺機能低下症1 型のintact PTH の管理値探索2019

    • Author(s)
      伊藤 順庸, 土岐 真, 犀川 太, 鹿島田 健一, 高澤 啓, 鈴木 滋, 長崎 啓祐, 岩山 秀之
    • Organizer
      第53回日本小児内分泌学会
  • [Presentation] LC-MS/MS のrT3、T3/rT3 比の小児基準範囲の決定と、Low T3 症候群と中枢性甲状腺機能低下症の鑑別での有用性2019

    • Author(s)
      岩山 秀之, 岩佐 圭美, 高木 潤子, 奥村 彰久
    • Organizer
      第53回日本小児内分泌学会
  • [Presentation] 治療開始後6か月で指が動くようになったSMA1型の12歳女児2019

    • Author(s)
      岩山 秀之
    • Organizer
      小児SMAトータルケアを考える会
    • Invited
  • [Presentation] 身長増加不良を契機に頭蓋咽頭腫が発見された9歳女児の1例2019

    • Author(s)
      河原幸平, 岩山秀之, 奥村彰久, 高木潤子
    • Organizer
      第68回成長ホルモン研究会
  • [Presentation] スピンラザで始まるMY DREAM2019

    • Author(s)
      岩山 秀之、本竹 翔
    • Organizer
      SMA Forum 2020 2020.2.15
    • Invited
  • [Book] 希望の薬「スピンラザ」 脊髄性筋萎縮症の新薬とその開発2020

    • Author(s)
      岩山 秀之
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      幻冬舎
    • ISBN
      978-4344927612
  • [Book] 治療可能な遺伝性神経疾患 診断・治療の手引き2019

    • Author(s)
      岩山 秀之、奥村 彰久
    • Total Pages
      102-03
    • Publisher
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787823823

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi