• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the effect of HPGDS pathway on synaptic pruning and its involvement in autism by iPS cells and 3D co-culture

Research Project

Project/Area Number 18K15707
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

橘 雅弥  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任准教授(常勤) (10722952)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsプロスタグランジンD2 / iPS細胞 / ミクログリア / ニューロン / 自閉スペクトラム症
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、引き続きヒトiPS細胞の培養系を用いて、ニューロンおよびミクログリアへの分化の実験と、各分化段階における細胞特性の評価を行った。ニューロンへの分化の調節およびHPGDS発現量の調節が可能なTet-onシステムを備えたPiggybacベクターを設計、作成した。これをiPS細胞に導入してのニューロン、ミクログリアへの分化実験を行った。HPGDS強制発現iPS細胞においては、コントロールに比べて、iPS細胞の継代の過程で分化細胞の出現と増加が促進される現象が確認され、HPGDS発現量の違いがiPS細胞の分化の速度に影響する可能性が示唆された。一方、ミクログリアでのHPGDS発現量による細胞の遊走能、貪食能の違いについては、マウスプライマリカルチャ―での検討も並行して行っているが、現時点ではっきりとした差異を検出できておらず、引き続き検討を行う必要がある。iPS細胞より分化させたニューロンと、HPGDS発現量を制御したiPS細胞由来ミクログリアの共培養系に関して、三次元共培養によるスフェロイド形成のための培養機器を購入し、実験を行うための環境を整えた。しかしながら実際に共培養を行って、ニューロン-ミクログリアの相互作用について、HPGDS―PGD2経路の影響を検討し明らかにするには至らなかった。本研究における研究目標の一つであったニューロン-ミクログリアの相互作用の解明に関しては、本研究の後継課題(基盤C)においても引き続き検討を行い、HPGDS-PGD2経路と神経発生、自閉スペクトラム症の関連について明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of a Parent Training Programme for Parents of Adolescents with Autism Spectrum Disorders: Aiming to Improve Daily Living Skills.2022

    • Author(s)
      Matsumura N, Fujino H, Yamamoto T, Tanida Y, Ishii A, Tatsumi A, Nakanishi M, Tachibana M, Mohri I, Okuno H.
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19(4) Pages: 2363

    • DOI

      10.3390/ijerph19042363

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Japanese Sleep Questionnaire for Preschoolers within a Malaysian context.2022

    • Author(s)
      Jayanath S, Hamzah N, Ahmad Fauzi A, Syarinaz Ahmad Adlan A, Asiah Muhamad N, Zaiti Zainal A, Mohri I, Tachibana M.
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/ped.15123

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 発達評価(新版K式発達検査、WISC、M-CHAT、ASD、ADHDのスクリーニングスケール2022

    • Author(s)
      山本知加、橘 雅弥
    • Journal Title

      with NEO

      Volume: 35(2) Pages: 120-125

  • [Journal Article] The relationship between multisensory hypersensitivity and behavioral problems in children with autism spectrum disorders.2021

    • Author(s)
      Kamiya C, Kagitani-Shimono K, Iwatani Y, Tachibana M, Mohri I, Taniike M.
    • Journal Title

      Journal of Brain Science

      Volume: 50 Pages: 63-100

    • DOI

      10.20821/jbs.50.0_63

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships between cortical, cardiac, and arousal-motor activities in the genesis of rhythmic masticatory muscle activity across sleep cycles in primary sleep bruxism children.2021

    • Author(s)
      Shiraishi Y, Tachibana M, Shirota A, Mohri I, Taniike M, Yamashiro T, Kato T.
    • Journal Title

      Sleep

      Volume: 44(11) Pages: zsab156

    • DOI

      10.1093/sleep/zsab156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎児期におけるPGD2シグナル活性化による社会性行動や神経細胞形態への影響2021

    • Author(s)
      菊池泰河,早田敦子,毛利育子,橘 雅弥,谷池雅子,橋本 均
    • Organizer
      第140回日本薬理学会近畿部会
  • [Presentation] 双方向性スマートフォンアプリ「ねんねなび」による幼児の睡眠習慣への介入 ー社会実装による有用性検討ー2021

    • Author(s)
      吉崎亜里香,山本知加,村田絵美,花家竜三,平田郁子,橘 雅弥,毛利育子,谷池雅子
    • Organizer
      第63回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 中国語版「子どもの眠りの質問票」をつかった中国青海省における子どもの睡眠調査2021

    • Author(s)
      蘇 平,橘 雅弥,谷池雅子,毛利育子
    • Organizer
      第63回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] どものこころの発達研究センターから展開するアジア発達障害共同研究拠点形成と共同利用推進2021

    • Author(s)
      橘 雅弥,片山泰一,谷池雅子,横山茂,土屋賢治,平野好幸,清水栄司,松﨑秀夫,友田明美,中村和彦,佐藤真
    • Organizer
      第63回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 幼児の睡眠に影響を与える生活習慣の検討2021

    • Author(s)
      村田絵美,吉崎亜里香,毛利育子,橘 雅弥,谷池雅子
    • Organizer
      第63回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 中高大学生による発達障害に関する課題解決の取り組み ーinochi Gakusei Innovators' Program 2020の成果2021

    • Author(s)
      相良壮馬,村田七海,中原一帆,橘 雅弥
    • Organizer
      第63回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 発達障害(ADHD/ASD)を有する患児の周術期心理支援~チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)による治癒的介入~2021

    • Author(s)
      馬戸史子,橘雅弥,石田秀和,平将生,細川清人,奥山宏臣
    • Organizer
      第31回小児外科QOL研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi