2019 Fiscal Year Annual Research Report
The influence of dietary fat intake on MALT lymphoma
Project/Area Number |
18K15750
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
渡邉 大輔 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (40595609)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Helicobacter suis / 胃MALTリンパ腫 / 高脂肪食 |
Outline of Annual Research Achievements |
一般に、肥満においては高レプチン血症が誘導される。レプチンは、レプチン受容体(ObR)と結合し、多彩な生理活性を表出するが、がんにおいても、JAK/STAT3シグナルを増強し、その発生・進展を促す。 我々の研究室では、Helicobacter suis (H.suis) 感染による胃MALTリンパ腫モデルが確立しており、これまでに、IFN-γ産生B細胞が胃MALTリンパ腫の発生・進展に決定的な役割を果たすことを報告した。一方、レプチンシグナルは、リンパ球からのINF-γ産生及び、リンパ球の増殖を促すことが知られる。そのため、胃MALTリンパ腫の病態においても、高レプチン血症の決定的な関与が予想され、レプチンシグナルの遮断が、新たな治療技術開発に繋がる可能性がある。 本課題では、培養実験、及び、上述の生体モデルを用いて、胃MALTリンパ腫の発生・進展に対する、レプチンシグナルの影響を検討した。 はじめに、リンパ腫細胞株をレプチンで刺激すると、腫瘍細胞のOb-R及びIFN-γの発現が上昇することを明らかにした。続いて、高脂肪食を摂食させたH.suis感染マウスの胃内のリンパ濾胞形成、及びOb-R、IFN-γの発現を評価し、高脂肪食の摂食が、腫瘍の増悪に繋がることを明らかにした。しかし、遺伝子変異マウス(ob/obマウス及び、db/dbマウス)を用いたレプチンシグナル遮断の影響の評価では、予想に反して、レプチンシグナル遮断に伴う腫瘍形成の抑制の所見を示すことは出来なかった。 本課題では、生体モデルにおいて、胃MALTリンパ腫に対する高脂肪食の摂食の影響を示した。一方、遺伝子変異マウスへのH.suis感染実験においては、対照群である野生型マウスにおいて、腫瘍発生・進展に関与する程度にレプチン量が存在せず、レプチンシグナル遮断の影響を評価できなかった可能性がある。
|