2021 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of three dimensional HBV infection model which reflects the pathological progression
Project/Area Number |
18K15773
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
姫野 美沙緒 東京大学, 定量生命科学研究所, 特別研究員 (80706416)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | B型肝炎ウイルス / 肝星細胞 / 三次元共培養 / 類洞内皮細胞 / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、iPS細胞由来の肝前駆細胞および肝星細胞と類洞内皮細胞の三次元共培養系を確立すること、および、前年度までに樹立したレポーター星細胞を用いて三次元HBV持続感染モデルにおける肝星細胞の活性化を定量することで病態進行について検討する予定であった。三次元共培養系の確立については3種類の分化細胞を共培養することに成功した。しかし大量培養には課題が残った。レポーター星細胞の共培養に成功し、活性化を定量することができた。
|
-
[Journal Article] Development of human iPSC-derived quiescent hepatic stellate cell-like cells for drug discovery and in vitro disease modeling2021
Author(s)
Koui Y, Himeno M, Mori Y, Nakano Y, Saijou E, Tanimizu N, Kamiya Y, Anzai H, Maeda N, Wang L, Yamada T, Sakai Y, Nakato R, Miyajima A, Kido T.
-
Journal Title
Stem Cell Reports
Volume: 16
Pages: 3050-3063
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-