2019 Fiscal Year Research-status Report
炎症性腸疾患の新規バイオマーカーの探索と個別化医療への応用
Project/Area Number |
18K15812
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
村上 真理 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10801293)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / 獲得免疫 / シングルセル解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症性腸疾患などの自己免疫疾患では病変局所において疾患特異的な免疫担当細胞が局在し、病態の形成に関与していると考えられる。したがって、疾患特異的免疫担当細胞を同定し、その機能解析を行うことにより、病態や治療標的が明らかにされる可能性がある。本研究では内科的治療に抵抗性の炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の腸管手術摘出検体を解析し、病態形成に寄与する免疫担当細胞を探索することを目標とした。 前年度および本年度の実験において、26種類の細胞表面マーカーを用いたマスサイトメトリーによる半網羅的解析を施行したところ、炎症性腸疾患群において大腸癌非癌部(コントロール)に比し有意に増加している獲得免疫細胞サブセットとそれを規定する表面マーカーが明らかになった。本年度においては炎症性腸疾患およびコントロールの腸管粘膜固有層より単離した獲得免疫細胞のtargeted single cell RNA-Seqを施行し、約400遺伝子を重点的に解析した。個々の細胞の遺伝子発現の観点からクラスタリングを行い、それぞれの炎症性腸疾患に有意に発現するクラスターの同定を行うとともにその生物学的パスウェイを探索した。さらに、マスサイトメトリーの解析結果から得られた疾患特異的獲得免疫細胞サブセットを規定する表面マーカーの情報とsingle cell RNA-Seq解析結果の照合を行った。これによりこのサブセットを特徴づける発現遺伝子および同一クラスター内で疾患毎に発現差のある遺伝子が明らかにされると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
シングルセル解析に耐えうるフレッシュな手術検体の獲得およびデータ解析に時間を要するものの、全体としては概ね計画通りに進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の研究結果に基づき、炎症性腸疾患とコントロールで発現に有意差のあった獲得免疫担当細胞サブセットにおけるサイトカインの分泌能や制御性因子の発現について検証する。さらにこの疾患特異的免疫担当細胞サブセットと患者の臨床経過および治療奏功性との関連性についても検証し、特定のマーカーにより炎症性腸疾患患者の層別化ができるかどうかについても検討を行う。
|
Causes of Carryover |
試薬費用が一部節約できたため未使用額が生じたが、不均質なヒト検体から強固な実験結果を得るためには検体の解析数を当初の見込みよりも増やす必要があり、この解析増量分に要する費用に未使用額を充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)