• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The inhibitor of protein kinase R (PKR) suppresses tumor proliferation and angiogenesis in hepatocellular carcinoma in vitro and in vivo models

Research Project

Project/Area Number 18K15818
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

渡辺 崇夫  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (90650458)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords肝細胞癌 / PKR / 細胞増殖 / 血管新生 / 阻害剤 / 増殖因子
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに肝細胞癌においてProtein kinase R (PKR)が高発現していること、また肝細胞癌においてErk1/2, JNK1などMAPKの活性化により、c-Fosおよびc-Junを活性化し、それに伴う細胞増殖促進作用を示すことを報告した。本研究では、in vitro, in vivoにおけるPKR阻害剤 (C16)の腫瘍増殖抑制効果, 機序を明らかにし、PKRが肝細胞癌において新規治療標的となりえるかどうかを検討した。
肝細胞癌細胞株Huh7にPKR阻害剤を0, 500, 1000, 2000, 3000nMの濃度で添加したところ、MTTアッセイにて腫瘍の増殖が容量依存性に抑制された。次にBALB/c-nu/nuマウスにHuh7細胞を皮下移植し、PKR阻害剤を300 μg/kgで連日腹腔内投与を行った。PKR阻害剤投与後、2, 4, 24時間後の皮下腫瘍から蛋白質を抽出し、ウエスタンブロット解析を行い、阻害剤投与によりPKRのリン酸化が抑制されることを確認した。PKR阻害剤の連日投与により、腫瘍体積の増加がコントロールに比べ有意に抑制された。さらにPKR阻害剤投与28日後に腫瘍を摘出し、CD31の免疫染色により血管数を比較したところ、PKR阻害剤投与群では顕著に血管数が減少していた。血管新生抑制の機序として、Huh7細胞にPKR阻害剤を添加し、各種増殖因子の発現をreal-time RT-PCRを比較したところ、PKR阻害剤投与によりVEGF A, B、PDGF A, B、FGF 2, EGFの発現が低下していた。
PKR阻害剤の投与により腫瘍の増殖が著明に抑制された。またPKR阻害剤は腫瘍微小環境にも影響を与え、増殖因子の発現抑制により血管新生を抑制する作用も有していた。以上のことからPKRは肝細胞癌において新規治療標的となる可能性があることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Therapeutic Effects of the PKR Inhibitor C16 Suppressing Tumor Proliferation and Angiogenesis in Hepatocellular Carcinoma in Vitro and in Vivo.2020

    • Author(s)
      Watanabe T, Ninomiya H, Saitou T, Takanezawa S, Yamamoto S, Imai Y, Yoshida O, Kawakami R, Hirooka M, Abe M, Imamura T, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 20;10(1) Pages: 5133

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61579-x.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Advanced Fibrosis of Non-Alcoholic Steatohepatitis Affects the Significance of Lipoprotein(a) as a Cardiovascular Risk Factor.2020

    • Author(s)
      Konishi K, Miyake T, Furukawa S, Senba H, Kanzaki S, Nakaguchi H, Yukimoto A, Nakamura Y, Watanabe T, Koizumi Y, Yoshida O, Tokumoto Y, Hirooka M, Kumagi T, Abe M, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: Apr;299 Pages: 32-37

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2020.02.026.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多施設共同研究によるDAA治療後の肝細胞癌新規発症, 再発例の特徴についての解析2019

    • Author(s)
      渡辺崇夫, 道堯浩二郎, 日浅陽一
    • Organizer
      第55回日本肝臓学会総会プログラム
  • [Presentation] 多施設共同研究によるC型肝炎に対するDAA治療後の肝細胞癌新規発症危険因子における性別の影響についての検討2019

    • Author(s)
      渡辺崇夫、徳本良雄、日浅陽一
    • Organizer
      第43回日本肝臓学会西部会
  • [Presentation] 多施設共同研究における超高齢者C型肝炎患者に対するDAA治療の治療効果・安全性の検討2019

    • Author(s)
      渡辺崇夫、上甲康二、道堯浩二郎、堀池典生、田中良憲、多田藤政、上杉和寛、中西征司、野中卓、山内一彦、廣岡昌史、阿部雅則、日浅陽一
    • Organizer
      第105回日本消化器病学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi