• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Notch ligands Dll4 and Jag1 have antagonistic effects on hepatocellular carcinoma development

Research Project

Project/Area Number 18K15826
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中野 泰博  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (80755439)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords肝癌 / Notch / Dll4 / Jag1 / 肝星細胞 / 肝細胞 / アデノ随伴ウイルス
Outline of Annual Research Achievements

近年、C型肝炎ウイルスに対して有効な治療法が開発されたが、ウイルス除去後も肝発癌のリスクが高いことから、従前にも増して肝癌の進展抑制は喫緊の研究課題である。申請者らはこれまでに、Jag1/Notch2シグナルが線維肝の再生を促進することを報告してきた。そこで本研究課題では、肝癌の進展に対するNotchシグナルの作用について検討した。
まず、3週齢のマウスにdiethylnitrosamine (DEN)を投与し肝癌を誘発させたところ、Dll4が肝癌細胞に、Jag1が間葉系細胞にそれぞれ発現していることが明らかになった。次に、肝細胞特異的Dll4欠損マウスでは、対照マウスと比較し、肝表面の腫瘍の個数および平均直径が有意に減少した。同組織を抗Notch1抗体によって免疫染色した結果、対照マウスでは肝癌細胞の核にその発現が認められたのに対して、Dll4欠損マウスではNotch1の染色性そのものが顕著に低下していた。一方で、Jag1欠損マウスでは肝表面に認められる腫瘍の発生率および個数が有意に上昇した。また、Jag1欠損により肝細胞におけるNotch2の核内移行が消失していた。そこで、Notch受容体によるNotchシグナルの差異を検討するため、Notch1, Notch2それぞれの細胞内ドメインを過剰発現するアデノ随伴ウイルスを作製し、野生型マウスへ投与し、肝臓の遺伝子発現変化を検討した。その結果、Notch1はCDK1などの細胞増殖関連遺伝子の発現を上昇させ、Notch2はCDKN1などの細胞増殖抑制遺伝子の発現を上昇させることを見出した。
以上のことから、肝癌進展に対して、肝癌細胞に発現するDll4はNotch1シグナルを活性化することで促進的に作用し、間葉系細胞に発現するJag1はNotch2シグナルを活性化することで抑制的に作用することが明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A Deactivation Factor of Fibrogenic Hepatic Stellate Cells Induces Regression of Liver Fibrosis in Mice2020

    • Author(s)
      Nakano Yasuhiro、Kamiya Akihide、Sumiyoshi Hideaki、Tsuruya Kota、Kagawa Tatehiro、Inagaki Yutaka
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 71 Pages: 1437~1452

    • DOI

      10.1002/hep.30965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multidimensional imaging of liver injury repair in mice reveals fundamental role of the ductular reaction2020

    • Author(s)
      Kamimoto Kenji、Nakano Yasuhiro、Kaneko Kota、Miyajima Atsushi、Itoh Tohru
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s42003-020-1006-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fate and functional roles of Prominin 1+ cells in liver injury and cancer2020

    • Author(s)
      Wu Raymond、Pan Stephanie、Chen Yibu、Nakano Yasuhiro、Li Meng、Balog Steven、Tsukamoto Hidekazu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76458-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of a p16 Reporter Mouse and Its Use to Characterize and Target p16high Cells In?Vivo2020

    • Author(s)
      Omori Satotaka、Wang Teh-Wei、Johmura Yoshikazu、Kanai Tomomi、Nakano Yasuhiro、Kido Taketomo、et al.
    • Journal Title

      Cell Metabolism

      Volume: 32 Pages: 814~828.e6

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2020.09.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コラーゲン産生細胞の形質転換による臓器線維症治療への応用2020

    • Author(s)
      中野 泰博
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 275(10) Pages: 1051 - 1057

  • [Journal Article] 肝星細胞の活性化・脱活性化機構と肝線維症治療への展望2020

    • Author(s)
      中野 泰博, 稲垣 豊
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 38(12) Pages: 1994 - 1999

  • [Presentation] 肝星細胞の脱活性化誘導因子による肝線維症の治療戦略2021

    • Author(s)
      中野 泰博, 稲垣 豊
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Notchリガンド・受容体の機能的差異による肝癌進展の制御機構2020

    • Author(s)
      中野 泰博, 伊藤 暢, 宮島 篤, 稲垣 豊
    • Organizer
      第27回肝細胞研究会
    • Invited
  • [Presentation] 肝星細胞による肝再生ニッチ構築の分子機構2020

    • Author(s)
      中野 泰博, 住吉 秀明, 稲垣 豊
    • Organizer
      第56回日本肝臓学会総会
  • [Remarks] 東京医科歯科大学・難治疾患研究所・発生再生生物学分野

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/mri/dbio/nakano.html

  • [Remarks] 東京医科歯科大学・研究情報データベース

    • URL

      https://reins.tmd.ac.jp/html/100036943_ja.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi