• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

心筋リモデリングにおけるCCR4-NOT複合体の機能的意義の解明および応用研究

Research Project

Project/Area Number 18K15879
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐藤 輝紀  秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (30733422)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
KeywordsCCR4-NOT複合体 / 心不全 / 心臓リモデリング
Outline of Annual Research Achievements

マウス圧負荷心肥大モデル(TAC)において、心臓リモデリングの過程でのCCR4-NOT複合体の構成因子の発現変化を解析したところ、心機能が保持された代償期に発現が上昇するのに対し、心機能が低下する非代償期においては発現が低下していることが分かった。このことから、CCR4-NOT構成因子は圧負荷心肥大のリモデリングプロセスに関与することが示唆された。そこで、心不全病態におけるRNA制御機構の機能的意義は未解明であることから、RNase-Xと心不全病態の関連に着目して研究を行った。RNase-X遺伝子欠損(RNase-X KO)マウスは圧負荷手術2週間で心機能が低下し、心体重比も野生型マウスに比較して上昇していた。このことから、RNase-Xが心機能保持に寄与していることが示唆された。RNase-X遺伝子欠損マウスの心臓を用いて遺伝子発現解析を行ったところ、各種炎症性サイトカインの発現上昇が認められた。gene-Y遺伝子の上昇が認められたため、RNase-X; Factor Y double KOマウスを作製して、TAC手術を行ったところ、RNase-X KOマウスの心機能低下が改善していた。つまり、心不全病態において、RNase-XによるFactor-Yの遺伝子発現制御機構が心機能調節に重要である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記研究概要に記載した通り、CCR4-NOT複合体におけるRNase-Xが圧負荷心不全モデルにおける心臓リモデリングプロセスに寄与していることが分かり、それがgene-Yの遺伝子発現制御を介していることが示唆されている。RNase-X; gene-Y二重欠損マウスの交配を進め、その心機能解析を行う段階まで研究を進めてきた。RNase-Xの心臓リモデリングへの関与が明らかになりつつある一方で、RNase-Xがどのようにgene-Yを制御しているかの機序を解明する必要があり、当初の計画からはやや遅れていると判断している。

Strategy for Future Research Activity

上記研究概要に記載した通り、CCR4-NOT複合体が心臓リモデリングに関与していることから、そのメカニズムを解明することを主軸に研究を進める。まずは、in vivoのマウス実験の表現型を再検し、データの再現性を確認することでRNase-Xとgene-Yの心臓リモデリングへの関与を証明する。先行研究からCCR4-NOT複合体の主な機能の一つにpoly(A)鎖の分解を行う脱アデニル化機構(デアデニレース)によって、mRNAの発現制御を行っていることが知られている。その機構に着目して、RNase-Xがgene-Yの発現を調節していることを証明する。具体的には、RNA免疫沈降(RIP)やPATアッセイなどの実験を行う予定としている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The functional role of endogenous APJ agonists; Apelin and Elabela/Toddler in cardiovascular diseases2019

    • Author(s)
      Sato Teruki、Kuba Keiji
    • Journal Title

      Folia Pharmacologica Japonica

      Volume: 153 Pages: 172~178

    • DOI

      10.1254/fpj.153.172

    • Open Access
  • [Journal Article] Visualization of arterial wall vascularization using superb microvascular imaging in active-stage Takayasu arteritis2019

    • Author(s)
      Sato Wakana、Sato Teruki、Iino Takako、Seki Katsuhito、Watanabe Hiroyuki
    • Journal Title

      European Heart Journal - Cardiovascular Imaging

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/ehjci/jey285

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loss of Apelin Augments Angiotensin II-Induced Cardiac Dysfunction and Pathological Remodeling2019

    • Author(s)
      Sato Teruki、Kadowaki Ayumi、Suzuki Takashi、Ito Hiroshi、Watanabe Hiroyuki、Imai Yumiko、Kuba Keiji
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 239~239

    • DOI

      10.3390/ijms20020239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apelin and Elabela/Toddler; double ligands for APJ/Apelin receptor in heart development, physiology, and pathology2019

    • Author(s)
      Kuba Keiji、Sato Teruki、Imai Yumiko、Yamaguchi Tomokazu
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 111 Pages: 62~70

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2018.04.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The CCR4-NOT deadenylase complex controls Atg7-dependent cell death and heart function2018

    • Author(s)
      Yamaguchi Tomokazu、Suzuki Takashi、Sato Teruki、Kuba Keiji et al
    • Journal Title

      Science Signaling

      Volume: 11 Pages: 3638~3638

    • DOI

      10.1126/scisignal.aan3638

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A novel APJ ligand, ELABELA, protects from pathological cardiac remodeling induced by pressure overload and Angiotensin II2018

    • Author(s)
      Teruki Sato, Hiroyuki Watanabe, Akinori Kimura, Hiroshi Ito, Yumiko Imai,Keiji Kuba
    • Organizer
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 新規心血管病治療標的としてのApelin/ELABELA -APJ受容体システム2018

    • Author(s)
      佐藤輝紀、久場敬司
    • Organizer
      第69回日本薬理学会北部会
  • [Presentation] ELABELA, a novel APJ ligand, protects against pressure overload or Angiotensin II-induced cardiac remodeling.2018

    • Author(s)
      Teruki Sato, Hiroyuki Watanabe,Tomokazu Yamaguchi,Hiroshi Ito, Keiji Kuba
    • Organizer
      第2回日本循環器学会基礎研究フォーラム
  • [Presentation] Endogenous Apelin supresses Angiotensin II-induced Cardiac hypertrophy and fibrosis2018

    • Author(s)
      Teruki Sato, Hiroyuki Watanabe,Ayumi Kadowaki, Keiji Kuba
    • Organizer
      第22回日本心不全学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi