• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Papainを用いた喘息・COPDオーバーラップ(ACO)マウスモデルの構築

Research Project

Project/Area Number 18K15946
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平石 尚久  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90783514)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsACO / 喘息 / COPD / papain / プロテアーゼ
Outline of Annual Research Achievements

システインプロテアーゼであるPapainを用いたマウスモデルについては、濃度・投与回数についての予備的検討を行った後、papainの継続的な気道内投与により、ACO類似病態のマウスモデルを作ることに成功した。本モデルでは、①肺組織所見における気腫性変化および好酸球性の炎症細胞浸潤を伴う胞隔炎、②呼吸機能検査における肺コンプライアンスの上昇、③気管支肺胞洗浄(BAL)液中の白血球細胞分画における好酸球分画の上昇、④気道過敏性の亢進、⑤体重増加の減弱、といった所見が確認された。これらはACOとしての臨床的特徴が満たされるものであり、非常に有用な実験系であることが期待される。また、解剖時の摘出肺における⑤炎症性サイトカインについてサイトカインアレイによる計測を行い、Type2サイトカインの上昇傾向を確認した。papainの継続的な気道内投与より4週間あけた場合の系も作成し、上記に①~⑤についても検討しており、今後結果を学会報告・論文投稿する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解剖時の摘出肺における⑤炎症性サイトカインについてサイトカインアレイによる計測を行い、Type2サイトカインの上昇傾向を確認した。papainの継続的な気道内投与より4週間あけた場合の系も作成し、上記に①~⑤についても検討している。今後結果を学会報告・論文投稿する予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、肺組織での遺伝子発現変化の解析(Real-time PCR、RNA-seq)、肺胞洗浄液中の炎症性サイトカインの定量(ELISA)、血中イムノグロブリン量解析(ELISAによるIgEやIgG subsets測定)、 肺胞洗浄(BAL)液の細胞および従属リンパ節細胞のプロファイル評価(FACS、免疫染色)などを行うことを検討してい
る。
また、papain投与のモデルを基軸とし、さらに追加で気道に刺激を与えることで、実臨床におけるACO患者に上気道炎が生じた(喘息増悪を想定した)モデルについても、あわせ実験系の構築を検討していく予定である。

Causes of Carryover

予定していた実験計画は順調に進んでおり、今後は翌年度分として請求した助成金と合わせ血中イムノグロブリン量解析(ELISAによるIgEやIgG subsets測定)等を行い、英文学術誌への論文投稿を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Inhaled corticosteroid withdrawal may improve outcomes in elderly patients with COPD exacerbation: a nationwide database study2020

    • Author(s)
      Jo Taisuke、Yasunaga Hideo、Yamauchi Yasuhiro、Mitani Akihisa、Hiraishi Yoshihisa、Hasegawa Wakae、Sakamoto Yukiyo、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Nagase Takahide
    • Journal Title

      ERJ Open Research

      Volume: 6 Pages: 00246~2019

    • DOI

      10.1183/23120541.00246-2019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Small lung tumor biopsy samples are feasible for high quality targeted next generation sequencing2019

    • Author(s)
      Kage Hidenori、Kohsaka Shinji、Shinozaki‐Ushiku Aya、Hiraishi Yoshihisa、Sato Jiro、Nagayama Kazuhiro、Ushiku Tetsuo、Takai Daiya、Nakajima Jun、Miyagawa Kiyoshi、Aburatani Hiroyuki、Mano Hiroyuki、Nagase Takahide
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 110 Pages: 2652-2657

    • DOI

      10.1111/cas.14112

  • [Journal Article] Naftopidil reduced the proliferation of lung fibroblasts and bleomycin‐induced lung fibrosis in mice2019

    • Author(s)
      Urushiyama Hirokazu、Terasaki Yasuhiro、Hiraishi Yoshihisa、Nagase Takahide、et. al
    • Journal Title

      Journal of Cellular and Molecular Medicine

      Volume: 23 Pages: 3563~3571

    • DOI

      10.1111/jcmm.14255

  • [Presentation] Characterizaton of allergic airway inflammation induced by fungal-associated proteinases2019

    • Author(s)
      Yoshihisa Hiraishi
    • Organizer
      第68回日本アレルギー学会学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi