• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Homeostasis of phosphate metabolism via phosphate-sensing mechanisms in the bone

Research Project

Project/Area Number 18K15980
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

高士 祐一  福岡大学, 医学部, 助教 (50803524)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリン / 線維芽細胞増殖因子23 / 線維芽細胞増殖因子受容体1
Outline of Annual Research Achievements

リンは生体に必須のミネラルである。低リン血症ではくる病・骨軟化症を発症する。一方、高リン血症では血管石灰化や心肥大、骨粗鬆症などの老化類似症状が惹起され、寿命の短縮をきたす。したがって、血中リン濃度は厳密に制御される必要がある。生体において、血中リン濃度は骨腎連関によって一定範囲内に維持されている。すなわち、骨は線維芽細胞増殖因子23(fibroblast growth factor 23: FGF23)を産生・分泌し、腎臓近位尿細管においてリン排泄を調節する。しかし、骨がいかに血中リン濃度の変化を感知し、FGF23の産生を調節しているのかは未解明の課題である。本研究では、未知のリン感知分子を同定することを目的とした。まず、骨芽細胞様細胞株であるUMR106を用いたリン酸化プロテオミクスにより、リン感知分子としてFGF受容体1(FGF receptor 1: FGFR1)を同定した。細胞外リン濃度の上昇はFGFR1のリン酸化を惹起し、活性を有する全長FGF23濃度を増加させる作用を有するGalnt3遺伝子産物を誘導することが明らかとなった。次いで、Cre-loxPシステムを用いて、骨芽細胞・骨細胞特異的FGFR1欠失マウスを作出して解析を行った。本マウスでは、高リン食負荷に対する血中全長FGHF23濃度の上昇および骨組織におけるGalnt3遺伝子の発現亢進がキャンセルされることが判明した。以上より、FGFR1がリン感知分子として作用していることを明らかにすることができた。一方、リンがFGFR1のリン酸化を惹起する詳細な機構については未解明であり、今後の課題である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Phosphate-sensing and regulatory mechanism of FGF23 production2020

    • Author(s)
      Takashi Y.、Fukumoto S.
    • Journal Title

      Journal of Endocrinological Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s40618-020-01205-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fibroblast growth factor receptor as a potential candidate for phosphate sensing2020

    • Author(s)
      Takashi Yuichi、Fukumoto Seiji
    • Journal Title

      Current Opinion in Nephrology & Hypertension

      Volume: 29 Pages: 446~452

    • DOI

      10.1097/MNH.0000000000000618

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of unliganded FGF receptor by extracellular phosphate potentiates proteolytic protection of FGF23 by its O-glycosylation2019

    • Author(s)
      Takashi Yuichi、Kosako Hidetaka、Sawatsubashi Shun、Kinoshita Yuka、Ito Nobuaki、Tsoumpra Maria K.、Nangaku Masaomi、Abe Masahiro、Matsuhisa Munehide、Kato Shigeaki、Matsumoto Toshio、Fukumoto Seiji
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 116 Pages: 11418~11427

    • DOI

      10.1073/pnas.1815166116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How do we sense phosphate to regulate serum phosphate level?2019

    • Author(s)
      Fukumoto Seiji、Takashi Yuichi、Tsoumpra Maria K.、Sawatsubashi Shun、Matsumoto Toshio
    • Journal Title

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      Volume: 38 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1007/s00774-019-01066-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] FGFR1はFGF23濃度調節を媒介するリン感知受容体である2019

    • Author(s)
      髙士祐一、小迫英尊、沢津橋俊、木下祐加、伊東伸朗、安倍正博、松久宗英、加藤茂明、松本俊夫、福本誠二
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] FGFR1は血中FGF23濃度を制御するリン感知受容体である2019

    • Author(s)
      髙士祐一、沢津橋俊、遠藤逸朗、安倍正博、松久宗英、松本俊夫、福本誠二
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi