• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

抗酸化ストレス酵素APE1の慢性腎臓病における役割解明

Research Project

Project/Area Number 18K15992
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

丸山 啓介  旭川医科大学, 大学病院, 医員 (30648324)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsAPE1 / 抗酸化ストレス / 腎臓病
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的であるAPE1発現プラスミドベクターを用いた遺伝子治療による有効性を評価するために、(1)APE1発現およびEGFP発現プラスミドベクター(コントロールベクター)の作製、(2)プラスミドベクターの経腎静脈投与法の確立、これらの2点を行った。(1)に関しては当初ヒト臍帯静脈内皮細胞から抽出したRNAを鋳型として合成したcDNAを用いてクローニングを行う予定であったが、予定を変更しマウス大腸がん細胞株から抽出したRNAを用いてクローニングを行った。DNAシーケンスを行いマウスAPE1の配列を確認した。またAPE1はNF-κBの活性を増強することが知られており、ルシフェラーゼアッセイを用いプラスミドの機能を評価した。APE1発現プラスミドはコントロールであるEGFP発現プラスミドと比べ、NF-κB活性を増強することを確認した。(2)に関しては、実際にこれらのプラスミドを経腎静脈投与を行い、免疫染色を用いてAPE1およびEGFPの発現を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

APE1遺伝子のクローニングが順調に行えたため。

Strategy for Future Research Activity

腎障害モデルマウスにプラスミドベクターを投与し、治療効果を検討していく予定である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi