2019 Fiscal Year Annual Research Report
A role of CD107a on TCRVdelta1+gammadelta T cells in the pathogenesis of alopecia areata
Project/Area Number |
18K16034
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
内田 洋平 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (30571856)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 円形脱毛症 / γδT細胞 / CD107a |
Outline of Annual Research Achievements |
円形脱毛症はT細胞を介した自己免疫疾患である。これまでの研究で脱毛症患者の末梢血Vδ1T細胞において、活性化・脱顆粒のマーカーであるCD107aの発現増強と、抑制性分子であるPD-1の発現減弱を示した。このことから円形脱毛症の末梢血では、自己反応性Vδ1T細胞の特異的活性化が生じている可能性を考えた。 円形脱毛症の末梢血Vδ1T細胞の発現プロフィールと重症度の解析では、頭部外脱毛を伴わない患者群と比較して、頭部外脱毛を伴う患者群ではVδ1T細胞におけるCD107aの有意な発現増強とPD-1の有意な発現減弱が認められ、末梢血 PD1-CD107a+Vδ1T細胞の出現が重症度に関与していることが示された。 Substance Pはストレス関連神経性ペプチドである。円形脱毛症の血清で、治療前のsubstance P値の上昇と治療後の低下を認めた。円形脱毛症の末梢血 Vδ1T細胞はsubstance P の受容体であるNK1Rを発現していた。In vitroにおいて、substance PはVδ1T細胞のCD107a発現やIFN-γ産生を誘導した。IFN-γは、脱毛を誘導する重要な病的ファクターである。一方、substance PはVδ1T細胞のgranzyme B産生を誘導しなかったことから、CD107は血管内皮に発現するE-セレクチン(CD107aのリガンド)を介した病変部への遊走に関わると予想している。 すなわち、円形脱毛症において、自己反応性の末梢血γδT細胞はsubstance Pによる血管内皮との結合を介した病変部への遊走と、Vδ1T細胞特異的な活性化・IFN-γ産生を介した毛包障害により、脱毛の形成に関わると考えられ、Vδ1T細胞におけるsubstance P-NK1Rシグナルの解明が円形脱毛症の新たな治療ターゲットにつながる重要な成果であると考えられる。
|
Research Products
(6 results)