• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Role of EpCAM function in skin and gut immunity

Research Project

Project/Area Number 18K16038
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

森村 壮志  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (70704328)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords乾癬 / イミキモド / EpCAM / 細胞接着分子
Outline of Annual Research Achievements

皮膚及び腸管上皮は人体にとって極めて重要な防御バリアであり、外来異物を排除する機構は共通する部分が多い。皮膚の表皮に常在するランゲルハンス細胞は樹状細胞の一つであり、免疫応答に重要な役割を持つ。しかしながらランゲルハンス細胞の遊走の分子メカニズムや、腸管上皮細胞による免疫反応については不明な部分も多い。細胞接着分子の一つであるepithelial cell adhesion molecule (EpCAM)は、ランゲルハンス細胞、腸管上皮細胞共に高発現し、皮膚及び腸管免疫に重要であると考えられるが、免疫反応の機序については不明な部分も多い。本研究はEpCAMコンディショナルノックアウトマウスを用いて、EpCAMが皮膚免疫と腸管免疫を関連する重要な細胞接着分子であるかどうかを解析し、皮膚疾患や腸疾患の治療への応用について検討している。まず皮膚免疫におけるEpCAMの関与について、イミキモド誘発乾癬様皮膚炎モデルを用いて調べた。イミキモドクリームをマウスの耳または背部皮膚に6日間連日塗布して皮膚の厚さ、皮膚炎の状態を経時的に評価した。Day1,2,7に耳と背部皮膚、リンパ節を採取して、病理組織学的解析(H&E, 免疫染色)、RNAの産生を評価した。結果、EpCAMノックアウトマウスとWTマウスにイミキモドクリームを外用すると、EpCAMノックアウトマウスの方が有意に乾癬様皮膚炎と耳の厚さが減弱し、病理組織では炎症細胞浸潤が少なかった。また、PCRにTNF-α, IL-1β, IL-6, IL-17A, IL-23p19の産生は、EpCAMノックアウトマウスの方が減少していた。以上より、EpCAMは乾癬様皮膚炎の発症の機序に関与することが推察できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウスの成長度合いとコロナウイルス感染状況による研究室の使用制限でやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方針としては、EpCAM分子がどのような機序で皮膚炎に関与しているかを詳細に調べる予定である。具体的には、マウスの皮膚科から皮膚生検を行い皮膚に浸潤している細胞の種類を免疫染色で調べたり、FACSで浸潤の割合を調べたりする。さらにはヒトの血清検体を用いて、EpCAMの発現を調べる。乾癬とEpCAMの関連性を具体的に示すことが今後の目標である。

Causes of Carryover

実験の進み具合により、試薬が充分だったので、残金が生じた。試薬購入で余った残金はフラッシュメモリー等の購入に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 皮膚免疫における細胞接着分子EpCAMの役割2019

    • Author(s)
      森村 壮志
    • Organizer
      第9回国際医療福祉大学学術総会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi